グスコーブドリの伝記の作品情報・感想・評価・動画配信

『グスコーブドリの伝記』に投稿された感想・評価

青二歳

青二歳の感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

2012年杉井ギザブロー版。猫の擬人化に加え、“ペンネン”に出てくるキャラクターも登場させるのでファンタジー色が強い。ファンタジー過ぎて“イーハトーブ”という土地がもつ岩手との紐帯が薄れ、また農業技…

>>続きを読む

公開時に劇場にて鑑賞。当時小3の自分には独特な世界観が理解しきれず、つまらんかったなという思い出。しかし今でも記憶に強く残っていることをみると作品としては良かったのだろう。意味不明な世界は子供の想像…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

2.4


恐らく、序盤に妹はあのまま餓死していて、コトリは連れ去ったのではなく、冥土へ送るための死神としての役割を果たしていた。
てぐす工場は、いわば魂の循環工場であって、輪廻転生の思想により、繭が成長する…

>>続きを読む
どうしよう全然わかんないぞ...!
397256

397256の感想・評価

2.5
なんだこれ…。雰囲気は好みなんだけど意味不明。

お久しぶりです^^

まだまだゆっくり映画を観れない日が続いてます‥

生活の最中頭を空っぽにし
料理をしながら 談笑しながら
宮沢賢治さんの半自伝?
おすすめに出て来たので
なんとなく鑑賞

宮沢…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

4.0
原作にファンタジー要素をかなり足した感じ!
これもこれでよい
ごじゃ

ごじゃの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

宮沢賢治の小説をアニメーションの手法を使い表現しようとしている。
故郷の場面等の現実世界は、往年の、むしろ少し懐かしさすら感じるセルルックの手描きアニメーションを主として描かれる。おそらく、キャラク…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

3.3

『春と修羅』から『銀河鉄道の夜』の中間ぐらいの作品か。『銀河鉄道の夜』のテスト版みたいな映画で、東北の飢饉と妹の死から科学を勉強して、人類を幸福にさせるドラマだけど話の作りは飛躍がありすぎたりして、…

>>続きを読む
さわ

さわの感想・評価

-
宮沢賢治すきで読んでたけど、これは原作の記憶がない…

賢治の実体験がベースになってるのかな。。

あなたにおすすめの記事