オズランド 笑顔の魔法おしえます。のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一言で表すと、

お子様カレーに鯛とフォアグラと馬肉をぶっ込んで半人前にしたところで「これは客来るでしょー」と言っている映画。

素材はいいのに食べ合わせがあまりにも悪い。

主演、助演の演技は素晴…

>>続きを読む

修学旅行で行ったことがある熊本の三井グリーンランドが舞台になった映画。

主人公のなみへい(波平)は、憧れの会社に就職をするも自分が自分の希望の部署ではなく、地方の遊園地での勤務となる。最初は不満ば…

>>続きを読む

109シネマズ木場のシアター5は
8より右、9がベスポジという
ここだけの話。

それはさておき、総じて良き。
社会人1,2,3年目がみるべき。

生意気さも、
でも光るものも
熱さもすごく手に取る…

>>続きを読む

もともと観に行く予定は無かったけど、シネマイレージ会員は期間限定で安く鑑賞できるというLINEを見てつい車を走らせ。でも純粋に観てよかった映画。

主人公に感情移入しやすい私は、なみへーちゃんに「何…

>>続きを読む

王道のお仕事もの。
仕事に対する理想と現実に直面して、挫折して、あるきっかけで仕事に対する意識が変わり、そこから成長していき、大きな仕事へと向かって行く流れはベタだけど、安定してた。
最後の気球イベ…

>>続きを読む

倫也くん目的でみたけど、
倫也くん関係なしに映画見ている間、
ずーっと心が温かくて、
こんなにも見ている間ずっと幸せな気持ちになる映画、他にあったかな?と思うほど。
映画みたあとにチラシを見ると、

>>続きを読む
完全にキャストミスに感じました。それぞれのキャストの新しい演技というか、いつもと違うキャラクターを見せたかったのかもしれないが。
波瑠は真面目系クズの役が似合う。

あたたかくて、家族のような遊園地スタッフのお話。実際に存在するグリーンランドの実話を基に作られているらしい。
やりたいことは分かるし、伝えたいことも分かるけれど、このたった数時間の間に絆などを見せる…

>>続きを読む

ストーリーはよく言えば王道、悪く言えばよくある感じ。

終盤の気球と塔の魔法使いと弟子は見せ方として良い。
全体的にはふわっとしていて、薄い。
思うにもっとメリハリをつけるべきだったんじゃないかな。…

>>続きを読む
小説を読んでいて、期待して見に行ったが、小説の内容は50%位で、ストーリーの良さが出ていなかった。波瑠ちゃんは本当に可愛かった、

あなたにおすすめの記事