半世界のネタバレレビュー・内容・結末

『半世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

重めの映画な気がしました
家族に関心のなかった男が同級生と再会することで変わろうとする姿を描いた作品なのですが、結構難しめの作品でした。
ですが、かなり強く印象に残ってます。
紘(稲垣吾郎)の家族へ…

>>続きを読む

合わなかった。「窓辺にて」が良かったので稲垣吾郎繋がりで観たのだが、こちらはまるでダメだった。演技が軽すぎる。あちらの監督の使い方がめちゃくちゃ上手かったんだなぁと改めて感心してしまった。

話とし…

>>続きを読む

戦後まもなく開館した福岡中洲大洋映画劇場。2024年3月末にその78年の歴史に幕を閉じるその老舗映画館の恩返し興行で鑑賞。

阪本順治の脚本・監督のオリジナル作品。

三重県で父親から受け継いだ備長…

>>続きを読む
なんか地元の生活に少し戻ってみたくなった

関心の持ち方が叱りつけしかない
「そっちだって」
まさかの主人公死亡


「今からセックスなんだよ。分かった。失礼します。あー、何でこの町は風俗も映画館もねぇんだよ」

炭焼小屋で心筋梗塞で死去

>>続きを読む

【淡々と】
いやー。ごろーちゃん、ビックリしたね。こんな役、出来るんだと。
いつの間にか、役の幅広がっておりました。いい俳優さんだと思う。
なんかリアルだったね。
ひ弱な男が、力仕事をして、
でも必…

>>続きを読む

・キレ易い情緒不安定な長谷川博己が観たかったので丁度よかった。
・田舎にはパワハラ暴力おじさんしかいないのか?(ロケ地地元で笑った)
・3人それぞれどんな展開が待っているんだろう…と思いながら観てい…

>>続きを読む
授業にて。
最後ボクシングを始めた息子で終わるのがよかった

人間味を感じる作品だった。
この作品を鑑賞する中で感じた「人間味」は主に3つに分解できる。
1.人間の愚かさ
2.反抗期の感情
3.論理よりも感情優先

以下、それぞれについて少し述べる。
1,多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事