芳華-Youth-の作品情報・感想・評価・動画配信

『芳華-Youth-』に投稿された感想・評価

おや、ヴィヴィッドな色あいのジャケットじゃねえ くらいの気持ちでチョイス。

悪名高い[文化大革命]の時代
[文芸工作団]という軍属の芸能機関で、歌とダンスと演奏に青春を捧げた若者たちの物語。
[…

>>続きを読む
沼子

沼子の感想・評価

3.6

最近中国での人気番組で苗苗を知って、彼女の作品に興味を持った。踊りが上手で繊細な女の子を上手く演じていたけど現在もお母さんとは思えないくらい変わらなくてすごい。
話の内容は意外と人間関係がうまくいか…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2022/11/09
文工団(人民軍の歌舞劇団)に入隊した少女の芳しき華とは程遠い青春。コッテリしたメロドラマだが胃もたれ寸前で耐えてるのは画面に遍在する幾数枚の布のおか…

>>続きを読む
ヤマダ

ヤマダの感想・評価

4.0

青春映画の名作だと思う。芳しい華は主
人公のシャオピンであり、軍の文工団に
所属する団員たちであり、青春時代その
ものなんだろう。撮影、照明により女性
たちがとても美しく描かれ、戦争シーン
など、長…

>>続きを読む
とんみ

とんみの感想・評価

3.6
人の区別がなかなかできなかった。意地悪い(昔の)石原さとみ似と美人と新入りたち。他

#62
悲しいし辛い環境且つ時代やけど、終わりを見届けたいと思える映画だった
青春が凄く眩しく見える。悪い事も沢山してたのに、それも思い出として美化されるぐらい輝いていた。でもそんな青春に囚われるこ…

>>続きを読む
あかり

あかりの感想・評価

3.5
70年代の中国。戦争下でも人は恋をするし、友情を築く。どんな場所であっても青春は生まれるんだと思った。
シャオピンが穏やかな人生を送ることができて良かった。
シン

シンの感想・評価

3.5

中国の景色に郷愁を感じた。台湾映画でも韓国映画でも感じることができない懐かしさを感じた。色と光の使い方は絶対に中国産で、自分の幼い時の少ない父親との思い出みたいなのが風景として思せた。まじでこれ見な…

>>続きを読む

時代に翻弄される若者とはまさにこのこと。
ストーリーもとにかく切ない。

ワンカット多用されているが、何より凄いのは草むらでの銃撃戦でのワンカット。
5分以上続く奇襲をワンカットで撮影している。
飛…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。「唐山大地震」「戦場のレクイエム」「イノセントワールド -天下無賊-」の名匠フォン・シャオガン監督作品。「シュウシュウの季節」のゲリン・ヤンが原作・脚本。「空海 KU-KAI …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事