ぬーたん

クリス・ロックのタンバリンのぬーたんのレビュー・感想・評価

3.8
何故これを観たかと言うと‥『ファーゴ・シーズン4』のマフィアの親分役で出てて、あれ?どこかで観た顔と声だな‥‥。顔がかなり特徴あるから!清水アキラが谷村新司を真似した時みたいな笑。クリス・ロックは、5年位前のアカデミー賞司会者だった!あれはビックリ。すごい辛口で人種差別の話が多くてしかもズバッと言うし、でもウケてた。アメリカでは超人気者。例えば、オプラ・ウィンフリーとかエレン・デジェネレスみたいな感じの司会者かな?日本ではあまり知られてないが、司会者やコメディアンとして有名なのかな?と思ったが俳優でもあり監督もして才能豊かで超セレブな黒人なのだ。どんな話をするのかなという好奇心で、この映画を。Netflixオリジナル・スタンドアップ・コメディ?スタンドアップコメディって何だ?というところから、分からん。立ったままずっと話す、喋りまくり。唾飛ばしながら。おっと、飛沫!あ、これ2018年だからまだコロナ前か。最初は警官の人種差別から。時期的にタイムリーな話題だったのかな。それから政治批判。名前出してかなり辛辣なことを言っちゃう。日本ならここまではあり得ないかな。自分の娘の話、自分の離婚の話。これが凄い。まあ、文春でないけど、みんな知ってるから言っても構わないというスタンスなのか、離婚理由から浮気、性癖まで喋っちゃう、笑いにしちゃう。ある意味、その為に浮気したりポルノ中毒になったんでは?と勘ぐっちゃうくらいの嘘みたいな話。
前述のように顔が変顔というか、顔のパーツが大きく主張が強いから、吸い込まれそう!体もいっぱいに使い、タイトル通り、タンバリンを!
まあ、話術も長けてるし、自慢が嫌味でなく、十分楽しめる。
この1時間の出演でギャラはいくら?と調べて驚いた。1本2000万ドルだって!20億円。まさにアメリカンドリーム。
あと『ファーゴ4』のマフィア役もなかなか良かった!
※おやつはル・レクチェという洋梨とバニラアイス。贅沢~!
※夕飯は、ステーキ!お節の仕込みで忙しく、なんせ北海道は大晦日にご馳走とお節を食べるから(^^;今日明日が勝負!焼くだけの簡単ステーキで。付け合わせはマッシュポテトと人参グラッセ。コーンスープ(牛乳パックに入って売ってるやつ)
今年は映画があまり観れなかった‥。来年はたくさん観るぞ~!
皆様、良いお年をお迎えください!
ぬーたん

ぬーたん