ここは退屈迎えに来ての作品情報・感想・評価・動画配信

ここは退屈迎えに来て2018年製作の映画)

上映日:2018年10月19日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 制服を脱いだ青春の輝きが失われる悲しさについて
  • フジファブリックの素晴らしさと映画での使用について
  • 田舎の感覚や友達との思い出、青春について表現されていること
  • 青春時代の人間関係やヒエラルキーについての描写
  • 退屈な日常や人生の重みについての表現
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ここは退屈迎えに来て』に投稿された感想・評価

未来
3.0

東京に出た妹の最後の一言、すごく寂しそうだった。
東京も田舎も本質は何も変わらなくて、結局は場所じゃなくて誰と一緒に居て楽しいかどうか、だよな。。東京で空虚な生活送ってる人もいれば田舎でも楽しくやっ…

>>続きを読む
みげ
-
全てがダサくて見てられんかった
多分私が1番迎えにきて欲しかった
弥藤
3.0
橋本愛さんみたいな、言葉にならない感情、みたいなのを表情だけで演じたりするのが上手い女優さん好き。
うみ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

学生時代、いわゆる陽キャグループの中心にいた男子(椎名)を取り巻く物語。

彼に片想いしていた女子二人は、年月を経てから彼とSNSでコンタクトを取り、彼の職場に会いに行く。彼と別れた女子は、彼への未…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作小説が好きで観た。
椎名は地方の人にとっての「自分のことを大切な存在に変えてくれるかもしれない白馬の王子様」的な人物。
白馬の王子様を信じて自分ひとりでは馬に乗ろうとしなかった人、白馬の王子様に…

>>続きを読む
3.8
門脇麦の茜色の夕日やばいな、最高
愛がなんだの2人が結婚してんの、なんか嬉しい
いつでも逃げれるように、追いかけられるように、迎えに行けるように、免許取ろかな、
ai
3.9
思い出は美化されるとはよく言うけど美化しないとやってられないというか。
み
3.4
各キャラクターがフジファブリックを歌っていく感じ笑った
田舎の街並みエモイ
山内マリコは好き
カ
-
学生時代にいた、いわゆる「地元じゃ負け知らず」みたいな男の子のキラキラの正体ってなんなんだろう
私も退屈してる、だれか迎えにきて
yz
4.0

オープニングからデカい道路(おそらく国道)とロードサイドの店が「狭さ」を示すところや他にも「コーラ」的な大量生産品が象徴することに良さがあるが、全体通して観ると撮影や演出はどうしたって優れているとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事