ザ・ビートルズの世界革命を配信している動画配信サービス

『ザ・ビートルズの世界革命』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・ビートルズの世界革命
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ザ・ビートルズの世界革命』に投稿された感想・評価

Yuya

Yuyaの感想・評価

3.7
話題のWHOのオッサンの発言で
唯一信用できると太鼓判押せんのは
“元の世界に戻る事はない“ってコト
今や世界は完全に変わってしまった
ロックやインターネット 震災
リーマン危機など比較にもならない
大戦後 最大の変化が訪れている
必要とされてきた応対や能力は
一切の価値を失い 全く新しい価値観が求められ
待ち望んだ五輪さえ 世界中の人々が集う事は
もはや到底 現実的ではなくなった
世界は これまでのように”密接“にはならないだろう
国と国 人と人とが 適切な距離を保ちながら
安全と警戒の境界線を 経済活動より優先する気がしてならない

そんな未来と直面し 自分達がこれからどう変わるべきか
その答えもまた 偉大なバンドの影に求めたい

勇敢 傲慢 実力 そんな逸話以上に
ビートルズの最大の強みとなったのは
実のところ その問題解決能力の高さにあると思う
彼らの行動や思想に 批判的なものに対し
冷静に自分達の論理と能力を証明するコト
同時にレコーディングや契約の遵守や 地道な努力を積み重ね
失敗に対し 謝罪も早く 自己の変革にも優れていて
安易なやり方に固執せず 常に改善してゆく勤勉さ
インタビュアーの意図や 世界情勢への理解
変わってゆく 社会へのいち早い対応は
過去の焼き増しではなく オリジナリティそのもの
そして60年代という夢の終わりにキッパリと
その偉大な足跡に幕を下ろす潔さもまた
青春の終わりに ”もう若くはないさ“と
長髪を切り落とす そんな成長と門出を思わせた

以前の常識が通用しない世界を生きるのに
いかに過去の自分や慣習を捨ててゆくか
それは 何もコロナの有無だけでなく
人が前に進む為 繰り返し続ける禅問答なのかもしれないな
変われぬ者は 永遠に同じ場所に留まり続けるしかないのだろう

ネトフリで視聴👀
新作映画 'Yesterday' を前に ビートルズについてのお勉強を兼ねて🎬

解散して約50年経った現在でも、世界の音楽シーンと文化に影響力を持っているビートルズ🎸
彼らの軌跡を貴重なインタビュー映像や周囲の証言を基に伝えるドキュメンタリー🎞

60年代、若者文化に根底から変革をもたらした驚異の四人組👥👥
いきなり、プレスリーも達成できなかった毎週25万枚の売り上げを達成し、華々しいデビューだったが、ビッグになるほど薬物との関係が取り沙汰されて行ったのは残念😓
薬物はミュージシャンにはつきものなのか...薬物は🆖です🙅‍♂️

それでも英国の階級社会に風穴をあけ、世界の若者文化の牽引力となった功績は素晴らしすぎます💥

私は解散後に彼らの音楽に接し始めた世代ですが、各時代を映し出す彼らの名曲に思わず口ずさんでしまいました🎸

そして、やはりジョンにとって、あの貴女の存在はとてつもなく大きかったのですね👤
解散があと数年ほど遅れていたら、世界の音楽シーンは現在とは全く異なっていたのでは...と思うのは私だけでしょうか🤔

本作で登場する楽曲🎸
Please Please Me / She Loves You / I Wanna Hold Your Hand / A Hard Day’s Night / Girl / In My Life / The Word / Tomorrow Never Knows / Strawberry Fields Forever / Lucy In The Sky With Diamonds / All You Need Is Love / Revolution / Revolution No 9 / Give Peace A Chance 🎶
『初期のビートルズは4人とも同じ髪型』のため、
正直見分けがつきません。


しかし"解散"が近づくにつれ、
4人の風貌に各々"個性"が現れて、
見分けがつくようになってきます。


"初期"の彼らは、
『若者が楽しめる音楽を発信』していました。


それが関係者のインタビューにもあったように、
"晩年"は『人々に道を示すような実験的音楽を追求する』ようになります。


歴史の"波"に飲まれぬよう、
常に変化を追い求めた結果が"今"へと繋がっているのかもしれません。

『ザ・ビートルズの世界革命』に似ている作品

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years

上映日:

2016年09月22日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

1970年の『レット・イット・ビー』以来46年ぶり 『ザ・ビートルズ・アンソロジー』から実に21年ぶりのアップル公式作品! 1963年~66年のツアー時期をベースとし、ジョン・レノン、ポー…

>>続きを読む

ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実

上映日:

2022年12月08日

製作国:

上映時間:

93分
3.5

あらすじ

最も知名度の高い歴史上の人物の一人ジョン・レノン。1940年にイギリス・リヴァプールに生まれた彼の生い立ちから、ザ・ビートルズの前身のバンド"ザ・クオリーメン"の結成、史上最も成功したポッ…

>>続きを読む

マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!

上映日:

2019年01月05日

製作国:

上映時間:

85分
3.7

あらすじ

ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・フーの曲にのせ、マイケル・ケインがあなたを’60s にナビゲート!!そこは音楽、映画、ファッション、アートが次々に花開く若者たちの時代!

ビー・ジーズ 栄光の軌跡

上映日:

2022年11月25日

製作国:

上映時間:

111分
4.1

あらすじ

本作は「ビー・ジーズ」の軌跡を描くドキュメンタリー映画です。ビー・ジーズは英国マン島に⽣まれたバリー・ギブと3歳下のふたごの弟たちロビンとモーリスのギブ3兄弟によるグループで、少年時代から…

>>続きを読む

イマジン/ジョン・レノン

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

ジョン・レノンの彼の生い立ちを、多数のプライベートフィルム・写真・インタビューテープと、ヨーコや息子のジュリアン、ショーン、はたまた前妻や元恋人のインタビューを織り混ぜながら、彼の40年と…

>>続きを読む

CRASS:ゼア・イズ・ノー・オーソリティ・バット・ユアセルフ

上映日:

2014年05月03日

製作国:

上映時間:

64分
3.6

あらすじ

1970年代後半のイギリス。解放運動が盛んだった時代に生まれたパンクバンド・CRASSは、商業主義に反発し、平和主義をモットーに8年間活動。各方面に強力なメッセージを残した。そんな彼らのバ…

>>続きを読む

イエスタデイ

上映日:

2019年10月11日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.8

あらすじ

“イエスタデイ<昨日>”まで、地球上の誰もがザ・ビートルズを知っていた。 しかし今日、彼らの名曲を覚えているのは世界で一人、ジャックだけ・・・ ジャックは突然、信じられない不思議な世界…

>>続きを読む