意表をつくアホらしい作戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「意表をつくアホらしい作戦」に投稿された感想・評価

むれ

むれの感想・評価

4.0

ダグ・ケニーという人物や、70年代のアメリカの文化や知識・関心もあまりないまま鑑賞しました。内容は成功者によくある出来事といえばそうなのですが、コメディ、ヒューマン、友情の要素が混ざり合った作品でし…

>>続きを読む
乙

乙の感想・評価

4.0

初期のSNLメンバーやハロルド・ライミスらが参加していたナショナル・ランプーン。
正直、全盛期より後の日本生まれ日本育ちの私には謎の存在。
でも好きなコメディアン達の関わった世界が垣間見える。
マン…

>>続きを読む
よよよ

よよよの感想・評価

3.3
サタデーナイトライブもちゃんとみたことないしナショナルラプーンも馴染みなかったから、勉強になった
Ayako

Ayakoの感想・評価

3.2
普通こんな人についていけない。
リアル、ブギーナイツって感じ。
こういう人がいたんだなーと。
犬

犬の感想・評価

3.4

フード・ファイト

ナショナル・ランプーン誌の共同設立者ダグ・ケニーの半生を描いた伝記ドラマ

こんな人が

売れるマガジン
ヤバすぎる記事が多々ありました

いろんなことに手を出す

スゴい2人

>>続きを読む

ビル・マーレイ、ジョン・ベルーシ、ハロルド・ライミスらが関わった伝説的コメディー雑誌「ナショナル・ラプラス」創設者のダグ・ケリーの伝記映画。

「本人」登場でナレーターを務めるという作り。彼が、過去…

>>続きを読む
湖流葉

湖流葉の感想・評価

3.8
ずっとぶっ飛んだ感じだったから、まさかあんなしんみりとした終わり方とは思わなかった笑
葉柏

葉柏の感想・評価

3.3
ほろ苦いストーリーでとても良いのに、どこか今ひとつで野暮ったい。
omu

omuの感想・評価

3.5

なんだこの邦題。ナショナルランプーンを創刊したダグラスケニーとヘンリーベアードの自伝的ストーリー。社会問題の取り扱い方(刺し方?)がめちゃくちゃ秀逸な雑誌だったんだなー。ハーバード生だもんな。前半の…

>>続きを読む
タイトルから想像する映画とは全然違った!

親に認められたい、常に注目を浴びたい。いろんな気持ちがごちゃ混ぜになって狂っていく主人公に目が離せなくなる。

コカインはほどほどに。。

あなたにおすすめの記事