意表をつくアホらしい作戦に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『意表をつくアホらしい作戦』に投稿された感想・評価

カイト

カイトの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

久々に構成とか話の展開予測しながらとかいうくだらない映画の見方せずに見入った。
ドキュメンタリーの要素と共感の要素があるからかな。
刺激を受けた。
omu

omuの感想・評価

3.5

なんだこの邦題。ナショナルランプーンを創刊したダグラスケニーとヘンリーベアードの自伝的ストーリー。社会問題の取り扱い方(刺し方?)がめちゃくちゃ秀逸な雑誌だったんだなー。ハーバード生だもんな。前半の…

>>続きを読む

ナショナル・ランプーンの創設者にして育ての親であるダグラス・ケニーとヘンリー・ベアード。正にリアル『ブギーナイツ』な2人、この映画を見ればわかるけどその存在はアメリカコメディー界のゴッドと言っても過…

>>続きを読む
ナショナルランプーンの表紙が全部かわいくて好き
わたしはヘンリーがとっても好き!!とても良い映画
タイトルから想像する映画とは全然違った!

親に認められたい、常に注目を浴びたい。いろんな気持ちがごちゃ混ぜになって狂っていく主人公に目が離せなくなる。

コカインはほどほどに。。
連休で県外で過ごし終わってコロナにビクビクしながら戻ってきて拝見。この状況、最高に生きづらい!(笑)コロナジョーク、世間に蔓延してほしい!こんな状態、来年までやってられーねーよ!
ダグ・ケニーというひと。
ハーバードから雑誌編集・映画制作へ


フードファイト
伝記映画としては0点とも、伝記映画はかくあるべきとも、どちらとも言える
ロアー

ロアーの感想・評価

3.0

黒縁メガネ姿でパイプをくゆらすドーナル・グリーソン目当てで観ました。ドーナルの赤毛が異様に好きなので隠れちゃってたのは残念だけど、その辺は黒縁メガネのパワーが勝ってるので全く問題ありませんでした。

>>続きを読む
cochon

cochonの感想・評価

2.6

タイトルでまず見ようという気にならない不遇の作品。聞いたことないなと思ったらNetflixのオリジナル作品らしい。
現代のアメリカンコメディの礎を築いた、コメディ雑誌編集者の伝記。という触れ込みだが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事