5時から7時までのクレオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『5時から7時までのクレオ』に投稿された感想・評価

睡眠命

睡眠命の感想・評価

3.8

どうしていつも見放題終了カウントダウンが始まってから魅力的な映画が見つかるんだろう…前からあったならもっと早くおすすめに出てくれ…

街を歩いているシーンで通行人がやたらこっちを見てくるけど、映画撮…

>>続きを読む

18.03.25 早稲田松竹

クレオのアパートメントでボーカルレッスンがあって、ピアノにあわせて歌うシーンがあった。ピアノを弾きにきたのは作曲家のミシェル・ルグラン(本人)。しっとりしたスローな曲…

>>続きを読む
こなつ

こなつの感想・評価

3.4

セリフが抽象的・哲学的だからちゃんと咀嚼できてないのだけど、なんかよかった作品

重い病を宣告されると予測しているクレオは若くて美しく、それでいて歌手という華々しい世界に身を置いている
けれど、病気…

>>続きを読む

癌の検査結果を医師に聞く約束の時間までブラブラする女性シンガーを描く。占いに行って一旦帰ってスタッフと話して軽く歌ったり、友人と会って無声映画をチラッと見たり、公園で見知らぬ兵士にナンパされたり、や…

>>続きを読む
blue

blueの感想・評価

3.3
TAXIのラジオニュースより。
アメリカでは、ウイスキーで髪の毛を洗います。髪が生き生きするそうです。
武藤

武藤の感想・評価

4.0
医師に検査の結果をもうら前に数時間を描いた物語
それにしてもあっさりと癌告知されたものだ
昔の映画はこんなにのんびりしていたのか

若さ 美貌 成功、お金。
ほぼすべて手にしていいるのに 病への不安を理由にすべてに不満な主人公。

アントワネットのようでもあり クレオパトラのようでもある。クレオという名前もおそらくそこから。童話…

>>続きを読む

伝説の女性監督アニエス・ヴァルダの才気溢れる作品。診断結果が出るまでの2時間、パリの街を彷徨うというシチュエーションの勝利。そして物語りと同時にパリのルポルタージュにもなっているというアイデアも素晴…

>>続きを読む

冒頭からお洒落。
カラーとモノクロの使い分けお洒落。
ファッションやヘアスタイルお洒落。
街並みがお洒落。
カメラワークお洒落。
時間表記お洒落。
鏡の使い方お洒落。
音楽がお洒落。
劇中劇もお洒落…

>>続きを読む
takeit

takeitの感想・評価

4.8

鏡による開かれがすごい、枠の外へ外へと開かれていく
どっちが像でどっちが現実かわからない曖昧なショット
バザンが喜びそうな被写体深度
アンダルシアの犬のポスターあった
めちゃくちゃいい雰囲気だし画面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事