ペジオ

5時から7時までのクレオのペジオのレビュー・感想・評価

5時から7時までのクレオ(1961年製作の映画)
4.0
映画は2時間という尺の中で登場人物の人生を語る芸術だが、この映画は主人公クレオの人生を象徴する2時間をほぼそのまま切り取った映画である
「癌の診断結果を聞くまでの2時間」
何をしても「死」を意識しないではおれないからこそ、その2時間にはクレオの人「生」が凝縮される
そんな彼女の人生観がある出会いにより変化するラストはその瞬間を街中で目撃してしまった様な驚きと感動がある
(関係無いけど、ドラマの「24」の「1日をリアルタイムで描く」っていうコンセプトを初めて聞いた時はこういう内容を期待したんだよな~別にテロリストと戦ったりしなくて良かったのに……)

街の何気ない風景が度々映り込むドキュメンタリータッチな様で、様々な技巧や遊び(占いによる展開の先出し、クレオが歌うシーンの長回し等の意識的なカメラワーク、映画内映画etc……)が込められた演出が気が利いていてオシャレ
監督の人脈を最大限活用したキャスティングもミーハー的な意味で楽しい
ペジオ

ペジオ