劇場版めんたいぴりりに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『劇場版めんたいぴりり』に投稿された感想・評価

華丸演じる主人公の懐の果てしない深さと博多人材多用のキャスティングでちゃんとホロリとさせられる。で、明太子の味付け場面無し?富田靖子…ピリリと画面を締めてますね。
Bun

Bunの感想・評価

3.3

明太子も博多華丸・大吉さんが好きで観ました!
明太子が名産になるまでににものすごいドラマがあったとは知りませんでした。
博多華丸・大吉さんの二人が同じ画面にいるとやっぱり「ああーこれこれ」と落ち着く…

>>続きを読む

いい映画でした。
辛子明太子が特許も取らず、今や全国の飯の友になっているのがよくわかった。
創業者の心意気と華丸さんの小気味いい感じとマッチして凄くよかった。
富田靖子さんって、ほんと変わらなくてチ…

>>続きを読む
nami

namiの感想・評価

3.6
ネフリで鑑賞。
映画としてとかの云々の話ではない。あったかーいからそれで十分。
博多華丸大吉さんが好きならなおほっこりできる。わたしは八重山さんも好き。
明太子食べたーい!

最初は、はいはい、ふくやの宣伝ね、という気持ちで観始めたが、あしながおじさんのエピソードや、商売敵のエピソード、山笠への寄附のエピソードと続いていくにつれ、この創業者のただ者ではない器の大きさに心を…

>>続きを読む
明太子の製造でお馴染みの「ふくや」創業者をテーマにしたお話。

ALWAYS三丁目の夕日のように、人情や情緒が溢れており、安心して観られる一本。
良い映画でした。
心がほっこりします。
真似はできないけど、こんなあったかい大将みたいな人になりたい。
machiko

machikoの感想・評価

3.1
朝ドラの雰囲気。
色んな人が出てくるけど当時は珍しいことではなかったのかな、とも思ったりした。
asaume

asaumeの感想・評価

3.0
明太子が食べたくなり冷凍庫から出して解凍しています。奇跡的にふくやの明太子です。
manami

manamiの感想・評価

4.0

あったけぇ🥹
3丁目の夕日ばりにベッタベタのドラマだったけど、結果こーいうのがいいんだよね🥹

ふくや創業者の川原俊夫さんがモデルで、明太子が当時賛否両論だったこととか、釜山が発祥だったとか知らない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事