ペンギン・ハイウェイのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ペンギン・ハイウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

始まってすぐ男の子がおっぱいの話してたから見るのやめた。でもペンギン気になるな…と思ってもう一度見始めた。想像していた内容ではなくて、結構影がある話で考察も必要で難しいんだけど、後半30分くらいはず…

>>続きを読む
なぜお姉さんは1度だけアオヤマ君と呼んだのか、そればかり考えてしまう。

森見登美彦作品ファンとしていつか見たいと思ってたのでやっと見れて良かった!今回の主人公は小学生だけど、喋り方とかおっぱいのことを真面目に語るところとかは他の森見作品の主人公たちを思い出す

お父さん…

>>続きを読む

謎のペンギン発生事件を発端に研究の子、アオヤマ少年とその仲間たちが辿り着く奇想天外な結末とひと夏の思い出。ドラえもんで言うところの珍しい出来杉くんが主役の回ってところかな。結局あのお姉さんは何者やっ…

>>続きを読む

うそ!なんかそこまで評価高くない感じで個人的には衝撃受けてる。
結論、ものすっごい沢山の謎があって謎のまま終わるし、誰か解説求む…状態なんだけど、その謎が残るのが良いんだよ〜派は大好きな映画だと思う…

>>続きを読む

原作の小説を読んでいて漠然と頭に思い浮かべていたイメージと映像やキャラクターの話し方などの解釈が一致していてすごい完成度の高い作品だと思った。想像力を掻き立てるような原作の文章の表現力に感心すべきか…

>>続きを読む
お姉さんは世界になったのだと思った

終始ふわふわした感じのファンタジー。
ペンギンは可愛い。

結局お姉さんは何者だったんだろう。謎が謎を呼ぶ内容。

ともあれ、「お姉さん」「少年」と呼び合い、二人きりで研究をする。
年上のお姉さんに…

>>続きを読む

映像綺麗でペンギン可愛かった。
自分に子供が生まれたら見せてあげたい。
様々な事象に色んな意味、隠喩がある物語。

「なぜ、この人の顔はこういう形に出来上がったのだろう?
なぜ、お姉さんの顔を見てい…

>>続きを読む

原作未読だからドキドキしながら観た サラッと観れて後味もスッキリ
知的好奇心をくすぐる設定が好き

巾着袋の喩え・映像表現が秀逸 あれなかったら全く理解できてなかった気がする

作中で解く謎と未来に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事