嵐電の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 60ページ目

『嵐電』に投稿された感想・評価

やつち

やつちの感想・評価

2.9
好きなテイストの映画だけど、井浦新じゃなくても良かったような?
見終わった後
ちょっとだけ京都の嵐山でボーッとしたいと思った。
気を抜いていると、途中から何が何だか分からなくなる。

嵐電が繋ぐ、リアルの世界と、そうでない世界。(あの世とこの世のような。)
そして、写真やフィルム(映像)を媒介して、その二つの世界を表していた。
PARCO

PARCOの感想・評価

3.3

変わらないものと変わりゆくものの話に感じました
俳優さんたちがそれぞれ魅力的です
それでもすこし見やすい映画ではなかったかも...
京都の街並み、地名、そういうものに親しみを感じている方にはおすすめ…

>>続きを読む

「時空を超えた嵐電に関する3つの話しの交差点、と線、京都にて」
ポスターヴィジュアルを見て、あー大量増殖中の地方の村おこし系で柳下さんにメス入れられる運命だなと思っていたら、予告を見て吃驚!ブニュエ…

>>続きを読む

現実のなかに「すこし不思議」が混ざりこんでその境界線がぐじゃぐじゃに溶け込んでしまっているような作品。

正直お話は私の好みではないのだけれど、嵐電利用者なので、毎日のように目にする場所が何度も登場…

>>続きを読む
ym

ymの感想・評価

3.5
子午線くんが波打ってた。それを中心に私はひっぱられていったような気がする。
MM

MMの感想・評価

3.4
たくさんの写真が嵐電の線路という軸の周りを取り巻き重なり合っていくような映画だった そしてその重なり合いを私はすべて寝過ごした
堊

堊の感想・評価

2.5

一緒に観に行った8ミリカメラ怪人が8ミリじゃなくね?ってキレていた。初鈴木卓爾。リュミエールグラン・カフェ内初回上映的な多幸感あふれるラストがハスミンにグッと来たんでしょう……。Uターンと爽やかな微…

>>続きを読む
eiksaaenk

eiksaaenkの感想・評価

5.0

『にじ』からはじまり、『ゾンからのメッセージ』に至るまでの鈴木卓爾のフィルモグラフィ総決算のようで、それがまた誰が見ても面白くってひろく観客にアウトリーチするような映画だったもんだから、卓爾さんと出…

>>続きを読む
Nemuiman

Nemuimanの感想・評価

4.5

まず、ワンカットめに痺れる。
そこに聞こえてくる男女の歌声。
その歌声は、聞こえてはくるものの、声の主の存在は明かされない。
何も捉えていない、その実、全てを捉えてしまいかねないその画。
そんな虚ろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事