asa

希望の灯りのasaのレビュー・感想・評価

希望の灯り(2018年製作の映画)
3.9
大型スーパーの店員さん。
私はスーパーで働いたことないから、外からしかその姿を見たことがなかったんだけど、そこで働いてる人たちには無機質な印象をもってた。

そんな無機質に見えてた人たちの互いの人生が、静かにゆっくり交わっていって、暖かかった。

こうやって映画って形を通して見ると、出てきた人たちみんなの人生に希望を見出せたような気がしたし、その希望はすごく美しかった。ただ、映画・小説、そういうものを通さずに、みる生って、なかなかそうは見えないものだよな、と。希望を見出すことも、歩む道を変えることも、すごく難しい。

自分の人生を俯瞰して見ることができたなら、きっと色んなところが輝いて見えるんだろう、と思った。そう思えたことが希望なのかもしれない。
asa

asa