希望の灯りに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『希望の灯り』に投稿された感想・評価

ドイツにもアキカウリスマキがいた!

画面越しで伝わるこのヨーロッパの冷たさになぜこんなにも憧れてしまうのでしょう。決して憧れるようなものではない事は分かっているのにも関わらず。
mplace

mplaceの感想・評価

3.9

フランツ・ロゴフスキとザンドラ・ヒュラーの黄金コンビでの演技がとても良い。

薄暗い大型スーパーマーケットの店内で在庫整理をしたりフォークリフトを操ったりというシーンが主を占める映画なので絵的には地…

>>続きを読む
旧東ドイツの巨大スーパーマーケットを舞台に訳ありな人々の悲喜を描く。
原作は脚本を手がけたクレメンス・マイヤーの短編小説『通路にて』
原作を読みたくなる余白と余韻の映画。

色んな人々が集まる職場で じんわり進むヒューマンドラマ&恋愛模様。

皆さん 高齢の方が多かったし、旧東ドイツでの昔話など 哀愁が漂ってました。

巨大スーパーで深夜帯に働く人々、人生の「諦め」を心…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

3.9
フランスのスーパーでの人間模様が垣間見れて楽しかったです。

世界どこでも、私たち日本人と同じような鬱屈した悩みってあるんだなと感じました。

そこまで重くなくかつ軽くもなく。
yomogi318

yomogi318の感想・評価

3.6
良かった
Riku

Rikuの感想・評価

4.5

ずっとこういう映画を求めてたってくらいピッタリな映画だった。
すべてが絵画を切り取って繋げたかのよう。
この時代に生まれていないけど、どの時代にも何気ない日々に美しい瞬間がある、正にこの映画は"希望…

>>続きを読む
nameko

namekoの感想・評価

4.1
これが愛なのですね、、、
百

百の感想・評価

3.7

ドイツの大きなスーパーで展開されていく人間関係
フォークリフトの講義ビデオがグロユーモアで笑えるのに先生以外誰もウケてないシーンおもしろすぎた
上司とトイレの個室で隠れて吸う煙草いいな
孤独の捉え方…

>>続きを読む
ちこ

ちこの感想・評価

2.5

コストコのような大型スーパーを舞台にした人間模様。主人公は寡黙で訳ありの様子だけど、周りが新人と言って暖かく見守ってくれる。
あっさり職場の魅力的な女性に焦がれてしまうのも、なんだか不思議な感じ。登…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事