悪魔の季節に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『悪魔の季節』に投稿された感想・評価

なつ

なつの感想・評価

4.5

“立ち去った女”の、ラヴ・ディアス監督によるアカペラロックオペラ!
1970年代後半のマルコス政権下、ある村で起きたこと。(実話含む)
未知数過ぎるロックオペラの4時間に尻込みしたものの…
心の慟哭…

>>続きを読む
UNIQLO

UNIQLOの感想・評価

-
2018/10/30
東京国際映画祭
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
ー

ーの感想・評価

3.0
4時間。制限のないのは素晴らしいけれど、やっぱり長い!観る観客のために作ってないのは分かったけど、せっかくいい物語なのだから、もっと身近に観れるものにした方がいい。
Tyga

Tygaの感想・評価

3.3

この題材を割と身近に感じてしまえる現実に一番恐怖した。

序盤のフーゴの詩や、悪魔?が何気なくそこにいるみたいな作りはとても面白かったし、映像も綺麗だった。
ナルシソ役の背面にある顔もいい。

けれ…

>>続きを読む

全編アカペラの台詞で234分ということに戦々恐々としていたが、意外と見やすく、中毒性あるメロディーと歌声に震える怪作だった。歌詞を繰り返さなければ、2〜3時間で収まるのにと思ったが、その繰り返しがい…

>>続きを読む
MTmovie

MTmovieの感想・評価

-
#223 東京国際映画祭2018。15本目。4時間弱。歌ではTalampunay Bluesが特に頭に残った。(La La La〜のメロディはもちろん)
ラヴ・ディアスのゾーンに入ると時間感覚がなくなる現象。チョウセンアサガオのブルース。
もうとにかく長くて何度劇場から逃げ出したくなったことか。
1つ1つの画は物凄い。自分が監督だったら、後でラッシュを何回も観てニヤニヤすると思う。
照明!!あからさまな人工照明なのに最高だ
くり

くりの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

よくも悪くもラブディアス。

「よくも」の方はあげればきりがない。
殺された息子の帰りを待つ母親を風景として、主人公の傍らに座る女性による歌のシーンなんてほんとに見事。
これだけで歌唱劇にした意味が…

>>続きを読む
山本

山本の感想・評価

4.5

ラララのくだりは普通に笑った。
4:3の画作りが色々攻めすぎている。
暴力的な時間の使い方ではあるが、ショット(≒シーン)の切り替わりの完璧なタイミングもあって冗長さは感じなかった。映画にあって「間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事