ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価・動画配信

ウトヤ島、7月22日2018年製作の映画)

Utoya 22. juli

上映日:2019年03月08日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • ワンカットで撮影されたリアルな臨場感が凄い
  • 銃声と緊迫感が常に続く
  • 実際に起きた事件を再現しているため、リアルな恐怖を感じる
  • カメラマンの奮闘が印象的
  • 事件を風化させないことの大切さが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

我々は絶対にこの事件を忘れてはならない。

2011年7月22日午後5時頃、ノルウェーのウトヤ島で行われていた、約700名が参加するノルウェー労働党青年部の集会を標的にした大量殺戮事件が発生した。

>>続きを読む
PEACEMAIN

PEACEMAINの感想・評価

4.1

👉
72分間ワンカットというかなりアホな映画。実話を元にした架空の設定。
その72分間ほぼずっと銃声が鳴りっぱなしで怖いのなんの。相手が見えないという恐怖。
分からず屋や小声で話さない奴にイライラ。…

>>続きを読む
niwatorin

niwatorinの感想・評価

3.7
恐ろしい。
まだ脳の中で銃声が響いてる感覚。
ieyas

ieyasの感想・評価

3.5

ワンカットによる没入感が半端ない。自分もそこで狼狽する一人の感覚で銃声に大きくなる程怖くて震えた。
なんなら自分はカヤを追うモブなのでカヤの行動に捨ておけ!と何度も思った。
最後は創作物としてはバッ…

>>続きを読む
いと

いとの感想・評価

3.0

ワンカットで72分間、自分もこの現場にいるかのような感覚。
現実にこんな事件があったなんて、想像もつかない、銃声が終始続くので常に緊張感がある。しんどい。
自分も死と隣り合わせの中、妹を探したり、撃…

>>続きを読む
lim

limの感想・評価

3.3


ノルウェー版ミストや……

背筋が凍る90分。
ワンカット撮影で緊張感と恐怖が、凄まじく伝わってくる、、自分も一緒に逃げている感覚になる。

人生は選択の連続だけど、1分前の選択が死を導くかもと思…

>>続きを読む
maki

makiの感想・評価

3.0

銃声が周りからずっと聞こえてくるので、どこから狙われるか分からない恐怖があった
しかし、逃げてる時に歌を歌ったりしてそんなに余裕とかあるのか?と思った
事件は忘れてはいけないと思ったが、映画としては…

>>続きを読む
ひざ

ひざの感想・評価

4.5

銃乱射事件の映画は数本観たけど、これは長回しが効いてて臨場感抜きん出てたと思う、、72分って思いのほか長かった ところどころ長めにダレつつ怖いところは結構怖い
7月22日(ネトフリの)を途中までだけ…

>>続きを読む
なつ

なつの感想・評価

3.5
ストーリーは映画として成り立たせるために後から付け足すとまあ大体こうなるだろう感。ワンカットのPOVなことも含め、とにかく臨場感重視で事件そのものの周知を目的とした記録という印象。

あなたにおすすめの記事