華氏911に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「華氏911」に投稿された感想・評価

takashi

takashiの感想・評価

4.3

①大量破壊兵器を持っていると一方的に断定し、罪のない国の罪のない民間人を攻撃。←実際には兵器は確認できず。

②その国の権力者を追放し、石油などの自然エネルギーを独占。←これがそもそもの目的?

③…

>>続きを読む
kokona1004

kokona1004の感想・評価

5.0

2004年に一度観て2018/2/2に2回目観ました!
2回目観た方がもっと良かった(あえて面白いという言葉は使いません)
ブッシュ怖っ。戦争反対。
小6の息子も吹き替えなら内容理解出来てましたよー…

>>続きを読む
へいけ

へいけの感想・評価

4.3

マスメディアを鵜呑みにしてしまうことへの問題提起という点では、すごく意義深いんだろうと思う。テンポとナレーションにマイケルムーアの憤りの温度感こもっている。戦争 はやっぱり罪深い。作品を作る過程で完…

>>続きを読む

第57回カンヌ国際映画祭
パルム・ドール(2004)

原題 Fahrenheit 9/11

マイケルムーア監督の911テロに対するブッシュ政権の対応を映画化したドキュメント作品です。

◆良…

>>続きを読む
marev

marevの感想・評価

4.3
映画館にて。
ブッシュ(小)が大統領の時代のイラク戦争。
その辺をつついたムーア作品。
題材に取り上げられてる人々は頭おかしいとしか思えない。
まあ文化の違いがあるとはいえ。
茶一郎

4.3

 『 ブッシュを再選させるな 』

 マイケル・ムーア、ついにカンヌを制覇したってよ。
こんなにも面白おかしく特定の人と、特定の国を批判できる人はいるのだろうか。
(不謹慎ながら)その題材として、こ…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.7

劇場公開されたとき映画館で見て、数年前に一度見て、さらに久々に見てみた3回目。公開当時はあまりにもタイムリーな話題すぎて、ものすご気分が悪なって、途中で劇場を出ようかと思ったくらい。今回久々に見ると…

>>続きを読む
アメリカの悲惨さがよくわかった
堤未果の本も読むともっと理解できる気がする
ひろ

ひろの感想・評価

4.1

これが日本だとどうなるだろうと、流石映画大国アメリカだなぁとスケールの違いを感じる。あっちの批判はこんなに刺さるのに、日本の批判はどうしてこう弱いんだろうね´д` ;ともかく相手が何であろうととこと…

>>続きを読む

今だからこそ観直されるべき映画。マイケルムーアがどこまで脚色無しで描写してるか正直分からないが、テロや戦争の裏でなにが起きてるかを知ることはできる。
カンヌでパルムドールを受賞しながらアメリカ国内で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事