アトランティック・リムを配信している動画配信サービス

『アトランティック・リム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アトランティック・リム

アトランティック・リムが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

アトランティック・リムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

アトランティック・リムが配信されているサービス詳細

U-NEXT

アトランティック・リム

U-NEXTで、『アトランティック・リムは見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

アトランティック・リムの作品紹介

アトランティック・リムのあらすじ

深海から出現した“怪獣”により、アメリカ東海岸が壊滅的被害を受けてから数年。人類は巨大人型兵器“アルマダ・ロボット”を装備し、新たなる脅威の襲来に備えていた。だが、遂に現れた巨大怪獣の猛威は、想像をはるかに超えるものだった。ロス博士をリーダーとする特命チームは、怪獣の細胞を分析し弱点を突き止めようとする。その間にも、怪獣は合体によりさらにパワーアップ。ロスは自らアルマダ・ロボットに乗りこみ、巨大化した敵を倒すため決死の戦いを挑むが……。

アトランティック・リムの監督

アトランティック・リムの出演者

原題
ATLANTIC RIM RESURRECTION/Atlantic Rim 2
製作年
2018年
製作国
アメリカ
上映時間
86分
ジャンル
アクション

『アトランティック・リム』に投稿された感想・評価

一回、正式に本家から怒られたらいいねんww‼️


くそー❗️
悔しい事に、見事に、

「アトランティック・リム」

のタイトルに惹かれてしまいましたよwww


よせばいいのに、観なきゃいいのにw(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

安定、安心のアサイラムクオリティ‼️

もちろん大ヒットシリーズ、
「パシフィック・リム」のパクリ、、、
オマージュ❓インスパイア❓


これ、一体なんなんでしょうねwww


パクリっちゃあパクリやのに、こんなにも堂々と製作されてるし、ほんまアサイラム作品って不思議w


さすがに、「アトランティック・リム」のタイトルが、そのまんま過ぎて逆にめちゃくちゃ観たくなっちゃいましたww


なので、
どれだけ暇でも、どれだけ他にやる事なくても今作別に観なくてもいいと思いますよ❗️
これ観る時間あったら、他の作品観た方が絶対にいいです❗️
あえて言うなら、
例えば友達何人かでワイワイ酒でも飲みながら、ツッコミながら流し見するのにはめちゃいいかもしれません(^^)♬


でも悔しい事に、
全編ツッコミまくりで、
それを期待して観たので、その期待通りではあったので、ある意味面白かったんですよね💦

改めて、自分はなんでも楽しめるタイプで得やなぁと思いますw
楽しめる作品が多くて、よかったと思います。


さて、
今作に関しては、あえてネタバレ表記で分けずにそのまんまツッコんでいきます(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️





ストーリー、展開はほとんど本家と一緒w‼️


パシフィック(太平洋)に対して、
アトランティック(大西洋)から怪獣を登場させる違いだけww

ヒドイww


そして、
ジャケットに出てくるロボと怪獣が一切本編に出てけーへんwww(๑˃̵ᴗ˂̵)💦💦


これが1番の衝撃でした❗️

もはや、ジャケットとは⁉️


ロボと怪獣の低クオリティのCGは、もはやお家芸で、デザインがめちゃくちゃダセぇぇー(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

一応、パイロットが片目に装着するインターフェイスで神経と繋がって操縦するシステムなんですけど、四畳半くらいある微妙な広さのコックピットに、プロゲーマーが座るようなシートに、4点式シートベルトで固定して座ってるんですww


絶対に危ないやんwww‼️


そして、
操縦レバーが、スキーのストックみたいチープな作りwww‼️

それだけで、
絶対にあんなに複雑な動き出来ひんてww

そもそも、システムが不十分のまま出撃させるあり得なさ(^o^)

そして、
ロボは三体いるけど、コックピットのシーンは絶対同じセットで撮影してるのがバレバレで面白いww


その3人のパイロットは、男1人、女2人の構成で、恐らくエヴァに影響を受けているであろう設定ww❗️


そして、
一番肝心なコックピットが、外から丸見えのまさかのガラス貼りwww‼️‼️

怪獣を相手に戦うのに、
もう、車や電車と同じ感覚ですww💦

安全性とは⁉️



案の定、ロボの性能は高くなく、
何故か敵の投石を喰らっただけで致命的なダメージを負い、主役級キャラが早々に死亡するという先の読めない展開にお口あんぐりですww

感動的な音楽をバックに、感動しないシーンが続きますw


ノードラマティック‼️


1番面白いのが、チープ過ぎる、荒過ぎるCGで表現されたロボと怪獣のバトルシーンでも、街が全然破壊されていないのがずっと面白かったですwwwww(๑˃̵ᴗ˂̵)

ず〜っと街が綺麗なままw❗️


さすがアサイラム。
そこまで再現する予算は無いんでしょう。


相変わらず役者さん達は、


〝撮影現場ではそこには何もない〟


のに演技しているのがモロバレで、
その中でも、真剣に演じているのがやっぱり面白いです(^^)❗️


そして、
味方や仲間が至近距離にいるのに、
ミサイルを撃つトンデモ作戦に大爆笑‼️

怪獣を倒した後は小さな虫が大量に出てきて、急に「スターシップ・トゥルーパーズ」状態ww

その虫にすら簡単に破られる、コックピットの窓ww‼️

やっぱり弱えww❗️

ほんまに一般車両レベルの耐久性やんw(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️
字幕では虫の事を「クモ」って表記してるのが、ずっと違和感w


荒いCGの虫がワラワラしてても、全然緊張感ないのに、役者さんの演技だけ緊張感あるからギャップがめちゃくちゃ面白いww❗️


メンバーの1人に、タンクトップ女子がいるのが、一応SF映画のお約束を抑えてるなと思ってそこはニヤリとしました(^^)
でも進行上、全然タンクトップでなければならない必然性は皆無ですw


最後の怪獣を倒した時も大爆発するんやけど、やっぱり街は綺麗なままですww


もう、CG感が凄い〜〜ww(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️



無感動‼️


無意味‼️


無表情‼️


観た後は何も残らない、
ただただ貴重な時間を浪費するとても素敵な作品でした(๑˃̵ᴗ˂̵)💕

でも不思議とクセになりそうな中毒性はあるかもですw


アサイラム作品、未体験の方は怖いもの観たさでぜひ♬

おススメはしません(๑˃̵ᴗ˂̵)



巨大ロボットVS巨大怪獣❗️
勝つのはどっちだ⁉️


知らんっ‼️


どっちでもええww‼️
前回に続き、またアサイラム制作のドイヒー映画ですよ~🎵

前作「バトル・オブ・アトランティス」のまさかの続編‼ww😅

原題は「アトランティック・リム リザレクション」。
ここまできたらパクリ元の新作に合わせて副題も「アップ何とか」にすればいいのに…笑

さて内容ですが、前作のキャラは全ていなくなり、今度はもうちょい登場人物が増えたのですが、みんなステレオタイプのキャラで特徴も印象もエンドロールになった瞬間に忘れてしまいます。

怪獣もロボットも動きが前作以上にショボい…
続編で質が落ちることはよくあることですが、これは酷すぎる…

ストーリーは前作よりかはまともに思えますが、やはりお馬鹿な展開が多く、演じるキャストがそれなりに真剣さを出そうとしているため、観ているこちらは苦笑いの一時間半でした。

前作と同じジャレッド・コーンという監督ですが、低予算でSF巨大ロボットものを作るという苦役によく堪えているなぁ…と感心します。

でもこの監督の他の作品、パクリものが多いですがちょっと観たいなと思うものもあり、ドイヒー映画好きな方には良いかも知れません。
いや、決してお勧めはしませんが…ww😅

まあ、超絶にお暇な方は前作と今作のセットで時間の無駄使いを堪能されてはいかがでしょうか?

私はこの失なった時間を悔いながらも、おそらくまたドイヒー映画に手を出してしまうと思いますが、良い子の皆さんは決して真似をしちゃダメだぞ‼ww😉
モンスターとロボットが闘う話。

バトルオブアトランティスの続編らしい。
ちなみに前作は観たけど全く記憶に残ってない。

そんな状態で鑑賞。
なんだよこれ、パッケージと違うっ!
(見た目と中身が違うのは分かってるけど、観てしまう。むしろこれを言う為に観ている。)
ロボットが凄くダサい!
孫がロボットのおもちゃを欲しがって、
おじいちゃんプレゼントで買ってあるけど、
全然違うパチモンを買ってきちゃって、
大泣きする孫。と同じ気持ちになれる。
あとは覚えてない。

『アトランティック・リム』に似ている作品

ボルケーノ・スパイダー/ラバランチュラ 2

製作国:

上映時間:

85分
3.0

あらすじ

フロリダ州マイアミで、突然火山活動が発生。火山弾から出現したのは、溶岩を吐く巨大な蜘蛛。1年前にロサンゼルスを壊滅させた怪獣“ラバランチュラ”だった。ロスを救い英雄になったB級映画スターの…

>>続きを読む