環状線の猫のようにの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『環状線の猫のように』に投稿された感想・評価

T

Tの感想・評価

-
万引き犯双子がめっちゃええキャラ
パオラ・コルテッレージが演じる女性、どれも強くて優しい
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.6

【ローマの真実】

リッカルド・ミラーニ監督のイタリア映画。

〈あらすじ〉
ジョバンニは欧州議会のシンクタンクで、イタリア各都市に広がる郊外の貧困を解消するために調査をしている。 ブリュッセルから…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

ビーチ

欧州議会のシンクタンクで郊外の貧困を調査をしているジョバンニ
娘から恋人ができたと告げられるが、その恋人は郊外の中でも治安の悪いバストージに住むアレッシオだった
愛娘を救い出そうとバストー…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

4.0

ローマ郊外の再開発計画に携わるシンクタンクに勤める男性と、郊外の貧困地域の団地に住む女性が、お互いの子供が恋人どうしになったことから出会って、いがみ合いながらも徐々に理解し合っていく姿をユーモラスに…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

3.0

日本では取り上げられることがまずないローマの社会的格差をテーマに、ユーモアを交えそつなく描いた作品。

正直日本人からすると、移民による文化の違いとか、悲惨な格差などは身近に感じることはできないが、…

>>続きを読む
子供達がなんでそんな惹かれあってるかのエピソードがないからちょっとすっきりしない。
スターチャンネル
ゴー!ゴー!パオラ!~イタリア娯楽映画の進行形~
ふるち

ふるちの感想・評価

4.2
イタリア映画祭!
めちゃめちゃ笑わせられた
住んでる環境が違う子供同士が付き合うことで親が巻き込まれていくんだけど、お互いの親の心の距離が段々と近くなっていくのが素敵だった
イタリア映画良き

イタリア映画祭オンライン。邦題が謎だったけどあらすじと場面写真で視聴。
これが思ってたよりもめちゃくちゃ良かったです!今年の私の旧作ベスト10に入るかもしれないレベル!
価値観もコミュニティも違う人…

>>続きを読む
PaperCup

PaperCupの感想・評価

4.0

イタリア映画で、都市郊外の低所得者層や移民の多く住む団地を舞台にしているのは比較的珍しいのでは。団地の雰囲気、その内部や部屋の中の感じがアジアっぽくて親近感を覚える。現場を知らないリベラルなインテリ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事