バーニングに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『バーニング』に投稿された感想・評価

CHAZZ

CHAZZの感想・評価

3.2

初見は10代の頃だったと思う。
何故か日本で勝手につけた殺人鬼の名前はバンボロだっけ?

まだジェイソンもフレディも活躍してない時代に植木バサミで襲いかかってくる殺人鬼はトラウマだった。

ちなみに…

>>続きを読む
午後

午後の感想・評価

4.5

嫌われ者のキャンプ場の管理人への鬱憤を晴らすため、悪ガキ達が仕掛けた悪戯が、予期せず管理人の全身が炎上する大事故に発展する。全身大火傷を負い、醜い見た目ゆえに社会生活を満足に送れなくなった管理人は、…

>>続きを読む
saya

sayaの感想・評価

3.0

子供たちのイタズラで全身に大火傷を負ってしまったキャンプ場の管理人が、巨大な植木バサミを手にして子供たちに復讐をしていくという物語です。
この管理人は性格が悪く、普段から子供たちを苛めていました。

>>続きを読む

子供達のいたずらにより大火傷を負った男クロプシーがキャンプ場にいた人々を襲うお話。

子供だろうとお構いなしなスラッシャー作品。

最初は子供達のいたずらで大火傷を負うクロプシーに同情していましたが…

>>続きを読む

80年代に大量生産されたスラッシャームービーの群の中でも、なかなかの力作。

これ、小学生低学年の時に劇場で観た時には、すんごくショックを受けた。

舞台は湖畔のキャンプ地、殺人鬼によって次々と虐…

>>続きを読む
豆

豆の感想・評価

3.4
令和2年度No.125
ハサミを持った殺人鬼

スプラッターが終盤に向かうにつれて加速していくのが良い。昔のホラーは侮れない。。。

このレビューはネタバレを含みます

トニーメイラム監督。少しジェイソンに似ているような。
ギャグっぽい描写も多かった。お尻をエアガンみたいなので撃つ所とか。
悪戯で火を付けられたクロプシーも不憫だと思いました。最後の殺されるんだ!が歯…

>>続きを読む
ごぶ

ごぶの感想・評価

3.0

ごくごく普通のスラッシャー映画。
ファミコン版スプラッターハウスで中ボス的に出てくるから約30年分のワクワクドキドキ恐怖感がつのってたのが解消されてスッキリ。
そして、ラスボスのバンボロ!!

特殊…

>>続きを読む

1981年 アメリカ カナダ

(ぼかし有り)

キャンプ場🎄⛺️🎄🚙の管理人クロプシーは子供達の悪戯で全身に火傷を負ってしまう。

5年後ーー。

復習の殺人鬼となりクロプシーはキャンプ場へ戻…

>>続きを読む

監督 : トニー・メイラムによる恐怖の園芸バサミ殺人鬼キラー作品。
あまり知られてない良作。

【プロフィール】
名前 : クロプシー(日本名 : バンボロ)
職業 : キャンプ場の管理人、快楽殺人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事