CSNY デジャ・ヴを配信している動画配信サービス

『CSNY デジャ・ヴ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

CSNY デジャ・ヴ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

CSNY デジャ・ヴが配信されているサービス一覧

『CSNY デジャ・ヴ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

CSNY デジャ・ヴが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『CSNY デジャ・ヴ』に投稿された感想・評価

2006 Freedom of Speech tour.
デビッド・クロスビーがなくなってから、彼が出ている作品を紐解いている。
Bernard Shakeyという(ニールヤング)が監督している。2008年のサンダンス映画祭の最後に見せたらしい。ニール・ヤングが音頭をとってクロスビー、スティルス、ナッシュ、そして、ギタリスト、ドラマー(Chad Cromwell )などを集めてアメリカ縦断コンサート。このドキュメンタリーの曲は主に Living with War(2006)というニールのアルバムかららしい。


2006 年六月、ロスでFreedom of Speech tourのリハーサルが始まった。クロスビーが『ニールは戦争、戦争のコストなどなどいつも考えている』と。スティーヴン・コルベアのコメディーセントラルに、ニール・ヤングは招かれている。スティーヴンが、『1980年代にベトナム戦争の反対のデモの支持のコンサートをしている。イラク戦争反対のコンサートは他の音楽家にさせたらどう?』と。ニール・ヤングは『試みたんだよ。60歳まで待ったんだよ.........』と。爆笑 スティーヴン・コルベアが『グループの後の三人はデイックシー・チックでしょう。」ニールは『そうならいいんだねど。』ディックシーチック(可愛い女三人のバンド)は戦争反対のプロパガンダコンサートで14も残っているツアーをボイコットされたらしい。(詳細はしらべて!)ニールはスティーヴンと二人でギターを弾く。「コードG とD知ってる?イントロを歌うから、あとはすぐできるよ...Let's Impeach the President....」と歌い出す。爆笑

https://www.cc.com/video/nsqwib/the-colbert-report-neil-young
(スティーヴン・コルベアのコメディーセントラル)


ジョージア州アトランタでのコンサート、歌詞が字幕付きでステージにてているのがいいねえ。賛同する人たちもいるが、でも、かなりの多くの人が文句をブーブー言ってるように聞こえる。特に、政治と音楽を一緒にするのはやめろ、音楽を聴きにきたんだとか、イラク戦争、ブッシュの決定に同意している。その模様が下記のビデオで見られる。
https://www.youtube.com/watch?v=jtjQNWr9tjA 
Let's Impeach the President - Crosby Stills Nash & Young 

クロスビーは『何かを感じることがいい、怒ったり、幸せだったり、することがいい。』あと誰かが言ってたけど、コンサートの後、このメッセージを考えてみることが大事だと。この四人は啓蒙思想家だね。個人的にはエンターテーメントタイプのコンサートは心に響かない。こういうタイプで全く私と主義主張が同じだと、幸せになれるね。クロスビーの言ってることに同感するね。

 
誰かが(ごめん名前を覚えていない)ニールは兵隊の見解で歌を歌っていると。だから、帰還兵士の心に響くんだね。"Living with War"

ニール・ヤングとと二人でギターを弾いて歌ったジョシュ・ハイゼル(Joosh Hisle)のこのコンサートを見る目が気になった。彼はイラクに2度も行き、戦っているが、最後のエンドロールの字幕で、Return to duty となっていた。このDutyが何か具体的にかいてないが.....

あと、マイケル(Michael Lemke?)の言葉も気になった...「イラクで戦ってきたが、何を達成したか.....自信がない....」と。エンドロール字幕の最後では彼はPTSDのカウンセラーになっている。

あと、マイク・サレー(Mike Cerre) このドキュメンタリーを書いて、制作した人だが、『戦争に行ったこともないのに、何にも知らないくせに』とCSNYに文句を言った連中はこのマイク・サレー、イラクでのジャーナリストが制作した映画だと忘れるなと言いたかった。
観てる人が少ないので残念ですね。😔
びーち

びーちの感想・評価

3.7
CSN&Yが、2006年イラク・アフガン戦争に抗議して行った再結成コンサート・ツアーのドキュメンタリー。「どうにも我慢が出来なくなった」というニール・ヤングの呼びかけで、ベトナム戦争時一世を風靡した彼らが再び反戦の牙を剥く。まさに「デジャ・ヴ」とは言い得て妙。「勝者のいない戦争で天に召される兵士たち」と歌う彼らに、賛否両論の嵐が巻き起こる。「彼らは民衆の代弁者だ」という者もいれば「思い上がった煽動者だ」という者もいる。そんな中で、ベトナムやイラクからの帰還兵たちの多くが、CSN&Yを支持していることが判る。とても興味深い事実だ。