はま

劇場版 仮面ライダーアマゾンズ Season2 輪廻のはまのレビュー・感想・評価

3.8
「こいつアマゾンズ見過ぎじゃね?」って感じだけど(笑)流れで言うと
シーズン1→シーズン2→最後ノ審判→東映公式ブログ読む→総集編1→シーズン1イベント→東映公式ブログ(2)読む→総集編2→劇場版イベント
確かにここ1週間で見過ぎかもしれん。

『最後ノ審判』観た後の虚無感が凄すぎて(日曜朝になるとちゃんとセイバーに帰れるんだけど)ふとした瞬間に「悠くん…」ってなってしまう自分がいて、もう一回本編観ようとアマプラで検索したらイベント映像が2つあることに気付いた3連休。
それを観るにあたって総集編を観直した次第。

シーズン1総集編に比べると絶対難しかったであろうシーズン2… 空白の5年間やら過去の出来事が物語の合間合間で判明する流れだから、それを90分ちょっとで飛び飛びでやっちゃうと「?」ってなっちゃう。
それに千翼とイユという新主人公は(シーズン2本編観てた時は)最初あんまり好きじゃない→日常シーンを観て徐々に好きになる…って感じだったから、日常シーンがほとんどないこの総集編だけを観ると悠くん仁さんほど好きになれるキャラじゃないのかなあ、と思ってしまう。
これが総集編のさが。本編観てくれ。

東映公式ブログ読んで色々驚きがあったのは、千翼役の子がデビュー作ってこと、イユちゃん役の子は14歳(!?)、黒崎さんの人はりょんくん(オーズのアンク)の実兄、、、撮影裏話とかサブタイトル秘話も面白くて、また見直したいなと思わされました。
あとは劇場版舞台挨拶ので谷口さんが富くんに宛てたサプライズレターの話に感動(ググってくれ)して、そのあとスペシャルイベント観て「本当にこれが最後なんだ」って感じのキャスト陣のコメント聞いてるとまた泣けてきました。
泣いてたキャストいたしずるい 泣くわ


私は仮面ライダーシリーズが好きだけど、アマゾンズは決して仮面ライダーとは思わない(良い意味で)。
でも仮面ライダーじゃなかったら観てなかったかもしれないと思うと危なかった。良かった(?)。

ちなみにニューオメガが一番好きです。
はま

はま