生きたいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『生きたい』に投稿された感想・評価

eno

enoの感想・評価

3.8
なにしにうまれてきた?

私もこれから
長く生きれば生きるほど
未来が残り少なくなり
生きてきた過去に執着を持つかしら

あなたと私の隙間風のふくような関係

戯曲仕立てで現代日本の高齢化社会問題を、姥捨山の故事に重ねて浮き彫りにしている。
誰もが避けられない老いによる衰えから起こる失禁を、世間に対する象徴的な老害ととらえ、排除されるべき老人とその家族の心…

>>続きを読む
nao22

nao22の感想・評価

3.8

三國連太郎と大竹しのぶの体当たりっぷりに感服。

社会的に底辺にいるような状況でも
それぞれ自分の思うがままに行動をすることはやめない、生命力の強い似たもの親子。

凄まじい反発の中に潜んでる絶対的…

>>続きを読む

大御所俳優陣が若干若い。
柄本明さんのこういう役柄見たことなかったし、ロードバイクに乗ってる姿は違和感しかなかったかも

タイリクオオカミとシェパードで一気にふふっとなってしまった。

年齢が合わな…

>>続きを読む
むちゃくちゃよかった!だいすきだー!ハードじゃないんだけど、それはライフイズビューティフルに対して実際の収容所は…って言うのと似てて、とにかく私はこの映画がすきだ!
otom

otomの感想・評価

4.3

観るものがなかったので、家にあったものを鑑賞。新藤兼人監督が描く現代の姥捨山。話自体は割と普遍的だとは思うけれども、新藤兼人監督の手腕に加えて、大竹しのぶの見事な躁鬱演技と安定の三國連太郎で良い作品…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.8
役者同士の演技が見どころ。
悲しくて辛いのにどこかコミカル。
大竹しのぶの芝居素晴らしいし麿赤兒と大森南朋が出てる映画ってだけでより良い
lml

lmlの感想・評価

3.4

三國連太郎の大竹しのぶに対するどこかへりくだったような態度が、まだ認知症がひどくなかった頃の祖母や老いた父に重なって、みてて少し辛かったが、演劇風の芝居がシュールにも見えるこのシニカルなコメディタッ…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

4.0

「スポーツ新聞しか本当のことを書かないだろう?ヒット、ホームラン、三振・・ぜんぶ事実。他はみんな嘘ばっかじゃないか」等々所々三國さんのセリフに身をつまされれた。暗い話なのにコメディタッチなのがありが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事