騙し絵の牙のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『騙し絵の牙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

出版社の権力争いや仕事が題材。学生の頃に憧れていた業界の内部事情も見れておもしろかった。速水のアイディアと新しいことをする行動力がすごい。現状維持ではダメだよね、
最後結局あの書店長くは続かなさそうだけどなー
大泉洋の手のひらでみんな操られてる思ったら、最後松岡実優が総取り。

同じ社内での互いの潰しあい。

爽快な逆転劇

松岡茉優がめっちゃよかった
ビジュアル最高すぎる、かわいすぎる
最後らへんにちょっと出てきた中村倫也も
かっこよかった
もちろん大泉洋はさすがすぎた
それぞれが存在感抜群でよかったけ…

>>続きを読む

①好だったシーンとその理由
リリー・フランキーがペットボトルの水を持って立ってるシーン
速水編集長の仕掛けが明かされる直前のシーンで、あのあたりは面白かったから

②嫌だったシーンとその理由
松岡茉…

>>続きを読む
ここまで大泉洋みたいに色々全て見越せちゃったらすごいなあと思う
全部持ってかれて可哀想だなと思っちゃったけど
でも全部きっかけ作ったの松岡茉優だし、夢くらい叶えさせてあげてもいいかなと思った

原作既読だったけど、
あれ?こんな話だったっけ?って
なるレベルで覚えてなかった。
けど、原作と違うのよね?自信ないけど…

映画はおもしろかった!
テンポいいし、どんどん欺かれて
え?え?え?の連…

>>続きを読む
松岡茉優がもっと盛大にひっくり返しても良いと思った

テンポがよくて見応えのある映画。
現代、苦境にある出版業界を舞台に生き残りをかけた戦いというシチュエーションも良かった。
東松が先代社長のイニシャルからとった「KIBA」を作ろうとしていたのはやはり…

>>続きを読む
宮沢氷魚たまらん、後半も含めて

あなたにおすすめの記事