Ryoko

バーニング 劇場版のRyokoのレビュー・感想・評価

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)
4.0
村上春樹の原作は読んでいないが、イ・チャンドン監督らしく、行間とメタファーで語る作品。
「ビニールハウスを燃やす」という意味をどう捉えるか、ですね。正解は描かれない。わたしは最悪な意味で捉えたけど、それは主人公から見た場合の捉え方であり、ヘミが消えた理由は全く別なものかもしれない。そもそもヘミという女性の存在自体が何なのか、観賞後、疑問が頭をぐるぐる。そういう楽しみ方をする映画なんだ。
格差社会や血が通わない人間関係。現代社会の闇を抉る感じもさすが。ヘミとジョンス以外の人間関係がすごく気味悪かった。
ギャッツビー軍団が冷めた目でヘミの話を聞いているシーンなんて特に、天上の者が下界のもので遊んで暇潰ししてるみたいな。
「ベテラン」で財閥のボンボンやってた、ユ・アインが見事に野暮ったくウブな青年に変身していて驚きだった。最初ユ・アインて気づかなかった。これぞ韓国俳優のレベルの高さよ。
Ryoko

Ryoko