ブラック・クランズマンのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラック・クランズマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラックパワー(黒人の状況)とホワイトパワー(白人至上主義)の対比をコメディ要素をトッピングして、独特の演出を挟み込み、人種差別問題の事を知れる、実話を基にした、潜入捜査刑事映画。

テーマにある人…

>>続きを読む

最初までは差別を描く映画かと思ってたら全然違う展開に!
2人で1人の人間を演じるっていうまた新しい感じも良かった。間違えて本名名乗っちゃうってところも新人警官らしいミスっちゃミスだけどそれよくよく考…

>>続きを読む

初視聴年:2022
この監督の作品でそういう感想を持つのはアレなのかもしれないけど、途中までサスペンス込みで没入感の高いエンタメしてる作風をしてるのにオチで急に現実に引き戻してくるのは正直いただけな…

>>続きを読む
やったーやったーって楽しく見てたらラストで現実の映像が流れて、それがつい最近で、なんて愚かなんだ人類…悲しくなった…。
スリルあり笑いあり問題提起あり、とても良い映画でした。

※コロナ禍中の落穂ひろい鑑賞@on line

 昨年『Green Book』とどちらを観るかの両天秤だった作品。
タイミングと上映館の利便性で『GB』のほうを観た。予想通り、GBは最大公約数的な安…

>>続きを読む
エンディングの不穏さ
世界に訴えかける製作陣の強い想いを感じた

浮世離れした設定のみに興味津々で観ると脳天撃たれるだろう。そんな柔い映画ではないから。主人公の黒人警官がSWで暗黒面に落ちたユダヤ人警官とバディを組んで白人に成りすましてKKKに潜入捜査を行う。いつ…

>>続きを読む

これが実話という衝撃よ…。
全ての人が全ての人へ何の先入観もなく差別せずに暮らすことは理想だと思うけど、そんな簡単なことじゃない。
せめて受け入れられなくても距離を置いたりして攻撃的にならずにいられ…

>>続きを読む

面白かったからすんなり最後まで見れた

黒人刑事のロンが潜入するのかと思ったら上司?先輩?のユダヤ人刑事フリップが白人刑事として潜入することになった
黒人刑事は電話が上手で、電話対応の鑑のようだった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事