アメリカン・アニマルズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 681ページ目

『アメリカン・アニマルズ』に投稿された感想・評価

まさかの実話を、まさかの手法で描いた新時代の犯罪映画。

実話に基づいた話というお決まりのテロップが出たかと思いきや、基づいたの文字が消され「 真実の話です 」って出たとこからハートをわしづかみされ…

>>続きを読む
Rjork

Rjorkの感想・評価

4.6
バリー・コーガン君の食事シーンはずっと見ていられる呪いか魔法
主演4人が最高
またゆっくり書く

[儚い青春の終わり×ケイパーもの] 70点

計画することから既に若気の至りになるのか、それとも実行に移してからそう呼ばれるのか。オーデュボン『アメリカの鳥類』を強奪しようとした四人の若者たちに対し…

>>続きを読む
DIZ

4.4

ファントムフィルム様にご招待していただき、先月観てきました。

これは今年ベスト級にすっごく面白かった。
退屈な大学生活に終止符を打つため、完全犯罪を計画。
成功したら最高の人生が待ってる。
犯罪と…

>>続きを読む

実話ベースではなく実話を映画にした超意欲作。大学入ったけどなんか思っていたのと違う、こんなはずじゃなかった、俺はもっとやれる、そんな自意識の塊と化した男子2人の前に現れた時価12億円の超レア画集を巡…

>>続きを読む

平凡な毎日に風穴を空けたがった4人の大学生の犯罪録。

見所がありすぎて鑑賞後に良い意味で心が迷子に。

「徹底的な実話」

映画は "誰かが作ったモノを観て楽しむ" という、シンプルな構図だと思っ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

4.0

良い意味で裏切られた!ケンタッキー州で実際にあった事件の「真実」の話。実際に事件を起こした人物のドキュメンタリーちっくなカットもありつつ、所々に遊び心も忘れないおもしろい作品。「特別」を追い求めたテ…

>>続きを読む
咲

咲の感想・評価

3.6
ケンタッキーのトランシルヴァニア大学の学生達が、図書館の貴重図書を盗み出す計画をする話。

クライムものというよりは、悩める若者たちを描いた感じ。
勢いと興奮と焦燥と後悔と自棄。
HSMT

HSMTの感想・評価

3.9

定期的に発生するSNSにバカな投稿を行い炎上してしまう若者
この映画の4人はそれの先駆けともいえる
「今の自分は特別ではないけれど、努力しないでみんなと違う誰かになりたい」という安易な思考で取り返し…

>>続きを読む
Rino

Rinoの感想・評価

2.8
2018/12
飛行機の中でみた
若者の無計画さ、無謀さ、奔放さ、未熟さを描く

あなたにおすすめの記事