アメリカン・アニマルズのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『アメリカン・アニマルズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

平凡すぎる毎日だと退屈で何かを変えたくなるのって思春期あるあるだよね。でも犯罪で色んな人に迷惑かけて、何かを手に入れようとするのは間違いだってみんな知ってたはずなのに…。主人公(本人)が、辞めれるタ…

>>続きを読む

変装もなし手袋もなし計画も行き当たりばったりで1階から強行突破ってあまりに無理すぎる…

結局盗んだ本は落として帰るし現金化も出来ず何しにいったん…

FBIに入りたくて頑張ってたメガネの男の子、犯…

>>続きを読む

役者、バリー・コーガンの顔がものすごく印象に残る。

メイン4人の迫真の演技がリアル。
ドキュメンタリーと映画の融合。
日本の再現VTRの構成と似てるから馴染みがあり観やすかったのかも。
めっちゃ精…

>>続きを読む

思ってたのと違ってドキュメンタリー映画だった。よく見る映画の常識は現実では上手くいかないし、犯罪は愚かな行動である事が生々しく伝わってきた。(私達の好きな映画はあくまでフィクションとつきつけられる.…

>>続きを読む

実際に起こった事件をドラマ仕立てにした映画。
ドラマの間にも犯人だった人たちの証言が入ってくる。

フィクションだとスタンガン当てると当てられた人はすぐ失神するので簡単そうに見えちゃうが、やっぱりそ…

>>続きを読む
大学生のときに観てたらもっと共感できたかも。
良心を持った普通の人が犯罪を起こそうとするとこうなりそう、という点で興味深かった。
留守番電話…おバカ〜。
一線を越えるハードルって意外と低かったりするんかなあと 少なくともこの人たちは自分たちのしたことに対して後悔と反省しとるみたいで、そこは想像が出来たというか共感できた

一緒に緊張しちゃった〜実話なだけあって、実行への恐怖心のリアルさが伝わる。
怖くなって逃げたくなったり、生きた心地がしなくなったり、ストッパーが外れたり、彼らは本当に正常者なんだろうなと思う。正常だ…

>>続きを読む
全然あかんやん笑

あと全然オチ普通やん笑

スリル満点な映画ではあった
金ほしー

音楽が良いです。
そうですよね。軽く考えた若者の思いつきだもんね。そりゃ犯罪だし、うまい未来は来ないですよね。普通にテンパって普通に失敗して、普通に人生が終わって見終わってもなんだかドキドキしてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事