マックイーン:モードの反逆児のネタバレレビュー・内容・結末

『マックイーン:モードの反逆児』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きな人柄だなぁ脆くて。
イザベラが亡くなった後のショー泣いたもん

母親の葬儀の前日に、っていうのも美しい

太ってたころの、ショーの終わりのぺこっとするお辞儀がチャーミングだった
日曜のランチをした感じでショーから帰ってほしくない

最悪の気分か 浮かれた気分で会場を出てほしい
どっちでもいい

何も感じなきゃ僕の仕事は失敗

そういうこと

ファッションデザイナーのアレキサンダー・マックイーンの生涯に関するドキュメンタリー。
衝撃的なことが多すぎて、、、
マックイーンの心情がショーに反映されていってしまう様がなんとも皮肉。
実際にショー…

>>続きを読む

天才は色々と振り切ってる。
1流デザイナーで革命家でもあると何かと引っ張りだこで、心もそりゃ消耗するよ。薬はもうそれをやらないと働けなかったんじゃないかな。
1年、いや2年休みます このままでは死ん…

>>続きを読む
孤独であることを望みながら孤独であることから逃げたかったのかな

普通には生きられない人の話は面白い。本人はきついだろうからごめんだけど

「人も人生も完璧じゃない 誰もがモデル体型じゃない 美は見る人次第だ」
「人生にはファッションよりも大事なことがある 仕事というバブルに閉じ込められたくない」
「歳を取って仕事を辞めるなら 誰も働け…

>>続きを読む


ーsee you in the next world.

すごい世界を見てしまった…。
先日見たドリスヴァンノッテンとは
同じ業界のドキュメンタリーでありながら
全く異なる世界観だった。

ドリス…

>>続きを読む

パリコレは大好きだし毎回いろんなブランドをチェックしているけど、マックイーンについて知らないことが多すぎた。
本人が作業しているすごく貴重な映像を見ることができてとにかく感激。彼が受けるインスピレー…

>>続きを読む

成り上がっても孤独、みたいなの、よくある話なのに!

すごい才能、服を見ても良いなと思うくらいだけど、ロボットとモデルが踊ってるようなショーひきつけられた

若者だけでパリに乗り込んでいくホームビデ…

>>続きを読む

McQUEENモードの反逆児

絶対うまく説明できない。とりあえず闇。

McQUEENだけではないがファッション超えてアートであって
そこで表現?開示?されるショーの中の美と狂気、生と死、そのコン…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品