沖縄スパイ戦史に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「沖縄スパイ戦史」に投稿された感想・評価

sakurako

sakurakoの感想・評価

3.4

こんなに怖いことがあったのかとショックを受けた。
少年やその家族の心が壊れてしまうのも悲しくて、話を聞いていてつらくなる。
民衆を使うために子どもを兵にすることや、波照間での強制移住(戦争マラリア、…

>>続きを読む
Pokkopokko

Pokkopokkoの感想・評価

3.6

テレビ畑出身の監督ふたりが描くだけにその仕立ては非常にテレビ的だが、わかりやすく咀嚼された、沖縄戦の知られざる事実を描いたドキュメンタリー。
スパイというキーワードで観客を惹きつけながら日本全体が抱…

>>続きを読む
tamatebo

tamateboの感想・評価

4.0
情報量多め。当然ながらジャーナリスティックなこの手法、語り口では伝えられる先には限界があり、もどかしく感じている。

『標的の島』の続き。が、今回『標的ー』3部作と一線を画すのは、目を背けたくなる様な写真が何度も出てくる事。
「悪の凡庸さ」は常に蔓延していて、責任を取らず一生を終えていく上官たちが今の現状と重なる。…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

4.0

@松戸市民劇場
沖縄の現実を共有するため有志が企画した自主上映会 
ドキュメンタリストを自認する三上智恵監督の終映後45分間講演もわかりやすく色々なことが氷解した

沖縄南部戦線
「ひめゆりの塔」で…

>>続きを読む
siete

sieteの感想・評価

3.5

キネマ旬報ベストテンにて鑑賞。
観ることができてよかった、知ることができてよかったという思いは強い一方、編集の仕方が少し気になり、集中しきれなかった。
でも知らなければならないことをこの映画を通して…

>>続きを読む

陸軍中野学校出身の工作将校2人の沖縄作戦。住民からのインタビュードキュメンタリー。
国体護持のため沖縄と住民を利用し犠牲を強いた歴史。
戦後の二人の将校の対照的な生き様。
本島北部護郷隊の二人、村上…

>>続きを読む
drdreye

drdreyeの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初のシーンと最後のシーンが繋がったときは震えた。小説ではよく見る構成だがドキュメンタリー映画でも使えるなと思った

ドキュメンタリー。2人の女性監督作品。すごい取材だと感心した。
映画の内容は、ここで書ききれない。この事実に驚愕した。
沖縄の方々の犠牲を、決して忘れてはいけない。今もなお、対中対朝の最前線基地とし…

>>続きを読む

他国の攻撃から市民を守るために、島に軍隊に来てもらう。と思っていたんだけど(自衛隊の八重山配備計画もそんなイメージだし)少なくとも太平洋戦争の沖縄の離島では、軍隊が来たばかりに戦争に巻き込まれてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事