リタ

アラジンのリタのネタバレレビュー・内容・結末

アラジン(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

衣装とか小道具がすごく綺麗で楽しめた。
豪華だった!

アクションも楽しく見たけど、
時折早送りが混じるの冷めるな、なにあれ

コードネームアンクル見た時と同じく、、
綺麗に纏まってるけど熱くなれない映画だった
つくりものっぽさが拭えないせいか?
初期のガイリッチーの面白さは何処へ。

CGに関しては人類の叡智はまだまだと感じたよ
不自然さが気になる点がチラホラ
頑張れば実写でも行けたんじゃないの
ってシーンにもCG多用してていただけない
アブー可愛いけどアップきつい笑


残念なのはジャファー!
もっと濃くて面白い顔してくれる、
いやらしい役者が良かったなぁ

この映画のジャファーは爽やか過ぎるというか
…つまんなかった!


オリジナル映画と比べるのも野暮だけど、

あのジャファーが人気だったのは
キャラが濃くて悪い奴なのに
口の悪いイアーゴと仲良くやってて
ボンクラ国王に諂って日々消耗してて
野心バリバリ実質国を運営してただろう有能さ故!

このジャファーつまんないから映画の魅力半減よ。
あとなんで急にジャスミンと結婚したがったか謎

キャラの行動動機とストーリー展開が
噛み合ってないところがちらほら


アラジンも口から生まれた詐欺師キャラだったのに
映画では急に無能が目立ってて残念
だから色っぽさが無くてときめかないし
ジャファーを口で負かした説得力がなかったな


ジャスミンが王様になるって設定は
確かにそうだよなと納得した。

アニメのジャスミンて不自由に文句たらたらなだけ
有能で好きになれる男と結婚すれば
人生安泰って感じだったもんな。主体性なし。

ちゃんと王様の一人娘として
国民を愛し国を守ろうという気概があってよかった。
ぽっと出の泥棒を王様にするのは流石にね。

実写ジャスミン、歌上手くて可愛かったね
水色の衣装よりもピンクのドレスが似合ってた


ウィルスミスは満点だった!笑
まさにジーニー

地図の時アシストしたくせに
本当のこと言えないなんてがっかりだというのは
ちょっと矛盾してる

それに侍女との恋愛は別になくても良かった、

でも
とにかくウィルスミスがジーニーだったことが満足

ウィルスミスおじさんになって太ったね
昔は顔小さくて薄っぺらくてスーツ似合ってた
顔が老けないから気づかなかった
リタ

リタ