豆onpeets

ペット・セメタリーの豆onpeetsのレビュー・感想・評価

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)
5.0
「境界を越えるな、あの土地は腐っている❗️」

やっぱり声に出して言ってみたい😂


新旧で比較鑑賞⭐️

話の筋は旧作とほぼ同じ。

少し丁寧に加えられてる箇所があり
昔の作品よりは見やすかったです。


例えば、🤔🤔🤔〜。

隣人のジャドが何故、
前作では軽率にルイスに特殊な場所を教えたのか❓

若干想像しないと理解できなかったのですが、
今作では怪しい囁きが作中で聞こえてきます。
😯!

その囁きは不気味で、
ジャドが何かに操られてるのか、
または、呪われているのかが理解できます。🤔


他にもルイスが前作に対して
生命にかなりシビアに考えてるのが伝わってきました。😳❗️


幽霊君の描写も前作に比べてソフトになってコメディ色が薄れてまじめな作品になったなぁ〜と感じましたね🤗💫🧟‍♂️


今作で改変されてた箇所もあり、
前作では弟のゲイジ君が不幸な事になりましたが、
今作では姉のエリーちゃんがお亡くなりになられます😭


そのエリーちゃんがまた演技がお上手で😁
生き返った後は、狂った様にダンスを踊ったり
隣人や家族。大の大人を相手に子供ながらに襲ったりで、これがまた不気味なのに可愛い。
お面とかも可愛い💕


猫のチャーチも前作に比べて
エリーが怖がってたり、
死体なので毛が絡まってたり、艶がなかったり。
不気味さ増し増しでした。🍜🍥


それに、チャーチが
子供達を殺してやろうとする気満々な感じが
猫とて油断出来ないわ、、。🐀  🐈‍⬛
と思いました。



今作の1番の見所パワーアップポイントは、

【母親の姉のゼルダの描写】
がパワーアップしてました。🧟‍♀️


ご飯を運ぶ昇降機のところから出てきたシーンは
うわぁぁ、、、、。😱

そりゃ、お母さんトラウマになるよね。。。
って位に怖さ増し増し🍜🍥見所です❗️


最後のシーンも
旧作と展開が違うのですが、
そこはお楽しみに😁😁
、、、。と言う事にしておきます💫

【みんな 家族 ED】ってやつかな❓


是非とも新旧比べてみて下さい〜⭐️🤗
豆onpeets

豆onpeets