青の帰り道のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『青の帰り道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021.8.7メ~テレシネマ。観る前にどんな話かと思って検索して、高畑裕太くんの騒動で撮影中止になった映画だと知る。群馬県前橋市と東京を舞台とした7人の若者の青春群像劇。キリが自分がいると不幸にな…

>>続きを読む
キラキラなアオハルって、観ていたけど、7人の人生がうまくまとまっていて、引き込まれた。「生きていくしかないんだ」って、そうだよね。夫婦だけは大丈夫で、ほっとした。


主題歌【たられば/amazarashi】
が観るキッカケだったので、
序盤の「もしも僕が天才だったなら」と言う台詞で泣きそうになった。
この映画の始まり方、所謂“イントロ”があまりにも完璧で、そこ…

>>続きを読む

おもしろかった!共感も理解もできないけど、楽しめた。

たぶん、理解できないのに三つくらい理由があって、一つ目は地元感覚の強さだと思う。東京に生まれて、電車で通う学校行ってたからみんなで自転車乗って…

>>続きを読む

37/2021年分

「ヤクザと家族」を観て藤井監督作品にハマり、「デイアンドナイト」の次にこの作品を鑑賞。

ポスターは一見キラキラ青春もののようだが、若者の苦悩を描いた作品で、
自分も高校から約…

>>続きを読む

真野ちゃんが出ている、しかも主役。ということでずっと気になりながらも、青春、友だち、東京、、などのキーワードでなんとなく手が伸びては戻しを繰り返してたがようやくみた。

観た後の感想。想像以上に、青…

>>続きを読む
強引で無理矢理な不幸の全部乗せ。
脚本が酷すぎて、観てられませんでした。

7人の若者が何者かになろうと、
色んなことをして、色んなものに向き合って、
中々うまくいかない人生を必死にもがきながら生きる。
一回はみんなの気持ちがバラバラになってもまたあの場所に戻る。
今の私に…

>>続きを読む

青の帰り道って何だと思ったら、青春の青のことか。

田舎だと、イケイケな子も真面目な子も同じグループに入れるのかしら。スクールカーストが出来ていない環境のようで設定に疑問を感じた。

結局は田舎から…

>>続きを読む
青春群像劇

青春から社会に出て、思い通りにならないことを嫌というほど経験して、自堕落になり、仲間の一人の死をきっかけに、乗り越えるまでの話。

あなたにおすすめの記事