キラリ

愛がなんだのキラリのレビュー・感想・評価

愛がなんだ(2018年製作の映画)
4.2
“俺を好きじゃなくてよかった”

恋愛において、「一心不乱」という言葉が、これほどまでに似合う主人公がこれまでいただろうか。

「片思い」について、生々しく、そして緻密に描かれた本作。ほぼ共感できないのに、なぜか癖になる映画ってこういう映画のこと言うんだろうな。こういった綺麗でもなく、決してロマンチックでもなく、むしろ頭の中がぐしゃぐしゃになる感じの恋愛映画かなり好きです。これまでの自分自身の恋愛経験によって、見え方が変わる映画だと思う。

まず、岸井ゆきの、成田凌、若葉竜也、深川麻衣、江口のりこのキャスティングが見事なまでにハマっていて、他に代えがきかないほど。

テルコの恋愛は、まさに不毛な恋愛。だけど、彼女はなぜかとても楽しそう。ナカハラの恋愛に対し、冷静に意見しているあたり、テルコは他人の恋愛に対しては客観視できるものの、いざ自分のことになると盲目になってしまうんだろう。

テルコのマモちゃんに向ける愛は、非常に純粋であるものの、はたから見ると、もはや恐怖でしかない。「愛は盲目」という一言では済ますことができないほど、何もかも捨て、なりふり構わず好きな人に向かう熱量をテルコは持っているのだ。ついには「マモちゃんになりたい」とまで言ってしまうあたり、かなりのレベルでヤバい。「好きすぎておかしくなる」状態を体現した、むしろ凝縮したキャラクターである。マモちゃんが自分を好きでいてくれなくてもいい、誰が好きでもいい、会えなくなるよりはずっといい。どんな形でもいいからマモちゃんと一緒にいたいというテルコ。とにかく好きな気持ちが止められない。仕事でも友達でも趣味でもなく、テルコはいつも彼氏のような存在であるマモちゃんに全力一直線なのだ。

おそらくテルコにとって、マモちゃんに向ける感情は“恋”とか“愛”とかそんな一言では表現できないほどなのであろう。あそこまで、誰かを想えるテルコがむしろ羨ましいとさえ感じてしまった。
キラリ

キラリ