Aria

モンスターハンターのAriaのレビュー・感想・評価

モンスターハンター(2019年製作の映画)
3.5
2Gからモンハンシリーズをプレイし続け、なおかつ映画好きの私が贔屓無しで感想を書きます。

導入〜序盤のストーリーは
戦国自衛隊、プレデター、ジュラシックパーク、エイリアン、といった映画がごっちゃになった感じ
後半はスティーブンキングのアレを思い出しました(

恐らくポールくんは
世界的には知名度が低いモンハンというゲームの世界観を、一般の人向けに入りやすくするための雰囲気作りを頑張ったんだね!

モンハンのゲームをプレイした事がある方に向けてポジティブに言うと、モンスターの造形はゲームに忠実です。というかめちゃくちゃクオリティ高いです。

サイズ感が違うのと、草食が肉食になっていたりというちょっとした改変はありますが、ほぼゲームです。
そしてゲーム同様、大したストーリー性はありません!狩るのみです!
壮大なティザーorオープニングムービーを見るつもりで見ましょう。

モンハン&映画好きの感想まとめとしては

モンスターの名前以外何言ってるか分からないトニージャーが片手剣や弓、操虫棍まで使いこなす万能ハンターで、G級にかっこいいアクションを魅せてくれる。全ての名前は出さないけど人気のモンスターが超高画質で見られる幸せ。(ハンターから名前聞くまで思い出せないレベルのシリーズちょっと出のキモいモンスは除きます)

そして人間やゾンビじゃ物足りなくなった嫁(ミラジョボヴィッチ)のために旦那(ポールくん)がモンスターをあてがった夫婦の余興ムービー!

総合的に見てよかったなと思うけど
1回でいいかな!
Aria

Aria