温泉たまご

ランボー ラスト・ブラッドの温泉たまごのレビュー・感想・評価

3.8
2020-35

アリゾナで牧場を営み、マリアとその孫娘であるガブリエラと【家族】として穏やかな生活をしているジョン。ガブリエラは大学へ進学する前に、どうしても実の父親に逢いたいと、2人の反対を押し切りメキシコへ向かうが……。

コロナ以降初めての映画館での鑑賞!映画館で観る予定にはしてなかったのですが(ドクタードリトルが観たかったけれど時間が合わなかった)。
映画予告もぜんぜん観ていなかったので、ランボーやることも実は知らなかった。CMで観たのかな?
やっぱり映画館で映画を観るのは最高ですね。

穏やかな田舎町で、平和な日々を過ごしてるランボーだけど、牧場に地下トンネルを掘って過ごしたり、銃やナイフを揃えて手入れをしたり、PTSDっていうのかな?戦争での嫌な記憶に悩まされたり、ずーっと心の中から【戦争】が消えない。
時代は変わったとか言われても、何年経ったとしても、ランボーの中では終わってない。
あのジャーナリストとの会話がとても苦しかった。どうやって終わらせばいい?それは、ずーっとランボーシリーズで彼が自問し続けてきたことだと思う。

痛いシーンも多かったし(私は多分顔を歪めながら観ていた笑)、展開も苦しい所が多かったけれど、ラストの怒涛の戦闘シーンは清々しかった。
96時間シリーズがすきな人は、すきなんじゃないかな?
あと伏線がちらほらあったり、ラストのエンドロールの映像がまたよかった!

正直、4作目でいい感じに終わってたし、もう続編は無いだろうと思っていたけれど、老いてもなお戦争に囚われ続けるその姿が、まさしくランボーシリーズで描かれていた戦争の虚しさとか苦しさとか、そのものであって。
賛否はあると思うけれど、自分はすきでした。
また全シリーズ通して観たいなあ。揃えて円盤出ないでしょうか。ちょっと期待しておく。

しかしスタローン73歳とかやばくない???


※※スペース以下、ネタバレ有り※※



























・馬がかわいい。ドンパチの前に逃がしてたけど、ちゃんと戻ってきたんだね。えらいね!

・ガブリエラのボーイフレンド?とか結構出てくるからなんかのフラグか?と思ってたけど序盤のみで、めっちゃあっさりしてたな〜そのへん。

・だから言ったじゃないかガブリエラ……!もうバチバチにフラグたちすぎてて、結末はまさかと思ったけれど……。

・さすがに大勢に囲まれてリンチには耐えられなかったけど、1人1人隠密っぽく殺していくのは兵隊時代に染み付いてたやつっぽくて強くてかっこよかった。牧場での隠れて撃ってくやつも。

・後半ホームアローンみたいってレビューを見たけどいい例えだなと。しかけを見た途端「アッこれぐさっといくやつですね!」ってなる。

・弓矢!ランボーと言えばこれ!ほんとかっこよかった!!!壁に弓かかってる時点でぜったい出るよなあ、と期待してたのでうれしかった〜!
あの出で立ちかっこいいよね。

・地下トンネルでの銃撃戦はほんと戦争っぽくて震えた。銃声が反響していくのが恐怖を掻き立てられるというか。そういうの、多分やや意識はされて作ってるとは思うけど。別映画ですが以前1917とか観てたので余計に、かな。