途中でダンカンが中島みゆきの「悪女」を歌う以外一切音楽がない映画。LDの裏面説明に「この映画はコメディ映画でも恋愛映画でもアクション映画でも冒険映画でもあり、またどれでも無い」と説明されていたが、正…
>>続きを読む北野武作品は好きですし、新作が公開されればやはり気になって観に行ってしまいます。ですが、監督第2作目となる本作については、残念ながら第1作『その男、凶暴につき』('89)と同様に、あまり好きなところ…
>>続きを読む映画の構成的にたけしが出てくる必要性が一個もないのに、たけしが出てきた瞬間加速的に面白くなるのが狂ってる
現世への鬱屈のようなものが爆発してしまい、カタギが境界線を越えてしまう(それはヤクザとカタギ…
バイオレンスとユーモアが絡みながら静かに展開していく感じがたまらない。特に監督の出演シーンは好きなシーンばかり。
口数の少ない主人公が魅力的で、柳ユーレイの飄々とした雰囲気がとてもよかった。
出て…
前作「その男、凶暴につき」からあったコメディの要素が増えて楽しい。
ただ作られた時代もあって黒人女性や性的なシーンをネタにしている所はさすがに笑えなかったかな。
話の展開自体はゆっくりなんだけど、意…
序盤はたけし軍団によるほのぼのとした草野球シーン。武も出ないし、静かなシュールな映画かと思いきや、徐々に暴力シーンが増えてきて、ヤクザ同士の抗争から銃撃戦。
非日常の独特の世界観だが、何故か見入って…
北野祭②
面白く、すごいに尽きる。監督2作目なので北野自身の自由度も跳ね上がってるだろう。
黄金比率然り、画的な法則性としてはこれも至ってシンプルだけどずっとイカつい。ほんとよく撮ったな。
1番…
北野映画ってファンが多いから
そもそも評価すること自体ハードル高いけど、私はこの沖縄とヤクザと暴力と突然死んだりとか
もういいかな、、どうしても人気だから気になって見ちゃったけど
頭叩きすぎてるの…