デュエリスト/決闘者に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『デュエリスト/決闘者』に投稿された感想・評価

Py

Pyの感想・評価

3.0

時より『ラルジャン』のラストカット。

と思った次の瞬間コマ単位の細かいカット割り。この緩急は人間業じゃない。ただ、全体としては全く面白くない。勉強になるのは細かいカット割りのテクニックと照明。リド…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-
リドリー・スコットだったのか。あるひとつの決闘にまつわる人間関係かと思って見始めたら、まさかの長軸。彼らを囲む自然の景色や夕焼けがとても美しいなと思った。

このレビューはネタバレを含みます

ハーヴェイ・カイテルがストーカー

一瞬だけピート・ポスルスウェイトが居たような、、、?

衣装や調度は素晴らしい
リドスコの処女作
中世のしっとり少年漫画みたいなノリだった
「おめぇつえぇのか?」「頑張れカカロット…お前がナンバーワンだ」みたいなセリフが聞こえてきそう
時の流れで装いや武器が変わるのも面白い〜
Yuzo

Yuzoの感想・評価

4.0

私事で恐縮ですがめでたくテレビを買い替えまして、こういう映画を観る時は大いに効果を発揮して嬉しい限りです笑。リドスコの「バリー・リンドン」。彼も昔は映像派でした。絵画のような屋外の映像は熟成ワインの…

>>続きを読む
island

islandの感想・評価

4.0
くしゃみ、
凍死体。

アルバート・フィニーがジョゼフ・フーシェ役で出演してた。
ダオ

ダオの感想・評価

4.2

1977年にイギリスでつくられたリドリー・スコット監督デビュー作品。1800年のフランスを舞台にナポレオン軍のデュベール中尉は軍の規律を破ったフェロー中尉に謹慎処分を伝えるべく出向くや処分を逆恨みし…

>>続きを読む
mende

mendeの感想・評価

4.1

<男の沽券>
ナポレオン時代からブルボン復古王政まで、二人の軍人が決闘を繰り返す。
もともとすぐ決闘に持ち込みがちなフェロー(ハーヴェイ・カイテル)が、そのことをとがめる上司の言葉を伝えただけのデュ…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.7
当時の文化というか風習をよく知りませんが、途中からだんだん何のために決闘してるのか分からなくなってきます。執着って怖いですね。
katojjj

katojjjの感想・評価

3.5

綺麗な映像と、それとは対照的な粗野な対決シーンで独自の魅力を放つ作品。

ハーヴェイ・カイテル扮するフェローという困ったちゃん決闘野郎に狙われて、生涯に渡って闘うことになった育ちの良い男デュベール=…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事