鎌谷ミキ

ザ・ファブルの鎌谷ミキのレビュー・感想・評価

ザ・ファブル(2019年製作の映画)
3.9
【猫舌✕ワイルドな食事方法✕エセ関西弁=ファブル?】

[あらすじ]ネット完全版
どんな相手でも6秒以内に殺してしまう伝説の殺し屋・ファブル (寓話)。そんなある日、ボスから1年の休養を命じられた彼(岡田准一)は、誰も殺してはならないという条件のもと、相棒(木村文乃)と共に名前と身分を偽って大阪の街で暮らし始める。新たな土地で慣れない生き方を始めた彼は、それでも一般社会に溶け込むために奮闘。アルバイト先の女子社員(山本美月)や社長(佐藤二朗)とも親しくなり、普通の生活になじんでいく。

[レビュー]
大雨前夜のリアル同時鑑賞!二人で注目している岡田准一くんが主役の殺し屋モノ。ネトフリR-15+なだけあって血が結構流れる…これ、コメディ?😵‍💫宮川大輔演じるピン芸人のネタにだけ笑うファブルこと佐藤さん。めっちゃ笑うやん🤣自宅で全裸で過ごすとか、ぶっ飛んでる🤣

序盤で6秒で◯す仕事っぷりを発揮。死体処理班も大変な人数ですよ…ファブル視点で頭狙えとか銃弾の数とか銃打つ方向とか映像化してるから、それがなかなか面白い。ということで、逆に◯さない方法がわかると。なるほどなー。

プロの"普通"を装うつもりの佐藤さん(仮名)なんせ、子ども時代ナイフ一本で自然の中生き残り生活をしていたから(ハガレンのエドとアルか🤯)"普通"がぶっ飛んでる…虫の幼虫は美味しい🤔佐藤さんがトカゲ食べた話題から盛り上がる職場の同僚たち。そりゃ気になるわな。出てきた料理そのまま食べるんだもん(居酒屋で食べたものはご想像ください😇)

ヤスケンがめっちゃスタイリッシュヤクザで、なかなかいい味出してたよ👍普通に生活しようとする佐藤さんをかくまってる人なんです。

木村文乃さんはテキーラがぶ飲みしてるイメージしかない🥴ラストは…

福士蒼汰くんって出てたっけ?ってエンドロールでなるぐらいのなりきり度だった。パーカー来たヤバいヤツでした。

本作のキーパーソンは柳楽優弥くんだな、やっぱり。めっちゃワル、強がってるけどめっちゃ気が弱い、チンピラが似合うにあう。向井理さんもなかなかチンピラっぽかったけど(続編にいそうなキャラだったな)

やっぱり見どころはラストアクション!「◯さない」アクションとはいかに!?

岡田くん、アクションめっちゃよかった😆
カレは本気出すと流れるような戦い方するんだな、カメラ追いついてるか🎥

思ったよりコメディではないんですが、日本映画でも魅せるアクション、です😎
鎌谷ミキ

鎌谷ミキ