jonajona

ザ・ファブルのjonajonaのレビュー・感想・評価

ザ・ファブル(2019年製作の映画)
4.5
めっちゃ楽しかったでごんす

どうも皆さんこんにちは!
昔から漫画は好きだけどあまり色々読むわけじゃないので、好きな漫画が次々実写映画になったりアニメになったりすると(おいおいおいおい、俺のおかげか〜?)とか思ったりする自意識過剰天蓋突破男ことjonajonaです。
(そういう夢はフィルマで皆さんが『原作が大好きでー』と言ってるのを見てあっちゅうまに打ち砕かれる。蛙!完全な井の中の蛙!)

原作が大好きでー、天才殺し屋として巷で有名なファブルという殺し屋が大阪での一年の潜伏期間のために『だれも殺さないプロの普通』を目指すおはなし。

原作ではシュールコメディの要素が肝なんですが、今回映画はかなーりポップ。
ひらパー兄さんが殴られて痛がるフリをする顔を前面に押し出し、変顔します。
原作でもあるけど全体的に大仰です。
まぁ映画でシュールコメディとなるとお客さんの若い層に受けるかなぁー、どうやろかー、とおじさんたちがコメダ珈琲で会議を重ねた結果なんでしょう。冒頭のお仕事シークエンスで、ファブル目線の狙撃順やタイムカウンターが見える演出でなんとなく方向性が見えるので、気持ちの帳尻合わしていきましたから。。コメダ珈琲のみそカツサンド食べたいなー…

ギャグも忠実で楽しいし、原作のキャラに少し改変はありつつも映画用によく作り変えたなって具合で感心しました。
柳楽優弥くんの演じるコジマがずいぶんアホな若造に改変されてますが、これは組長の海老原(ヤスケンかっこよ!)との兄弟関係とその行く末をみるといい味になってました(*´-`)…

木村文乃のギャル演技もかわいすぎて今後のメディア作品すべてアレで出て欲しい位です。嘘です。
向井のおさちゃんもコワモテ演技がサマになってました。刺激を求めがちな最近の若者風の福士蒼汰くんもよき。みんなキャラ立ちしてます。ほいでるみんな関西弁うまい!!これダメだと全部寒くなるから安心しました( ͡° ͜ʖ ͡°)山本美月さんだけは関西弁がヘンでしたが

なによりまぁ岡田准一が凄い。今回アクションを監修してるそうですが、相当気合入ってる。ちゃんと無敵の最強お兄ちゃんになっとるで〜。ワイ痺れたわ〜。

欲を言うとラストバトルで、原作のあのクソかっこいい煙幕からファブル登場!シーンがないっちゅうのがいただけない。
けどどうでもいいくらい楽しかった!

日常とシリアスな暴力の按配も絶妙で、キャラも魅力的なので悪人共にもまた会いたいと思える映画でした。
江口カン、聞いたことのない監督
ですが今後気にしてみます。
渡辺雄介、クソ映画の黒幕として名高い脚本家ですが、なんで今回上手いんだろう…最近急にクソ映画職人がクオリティ高いもの作ること増えましたね。組織組みが変わったんですかね?はて。
jonajona

jonajona