クロッシングザブリッジ 〜サウンドオブイスタンブール〜に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『クロッシングザブリッジ 〜サウンドオブイスタンブール〜』に投稿された感想・評価

|<
Crossing the Bridge: The Sound of Istanbul

音楽からイスタンブールの特殊性がわかる
B-BOYはイスタンブールにもいる
Cezaのラップが印象的でした。言葉の意味は掴めませんが、その「響き」に惹かれます。
クロ

クロの感想・評価

4.0
とても勉強になった一本。
どれも良いけれどクルド民謡が好きでした。
トルコの楽器が欲しくなったけれどやはり高額・・
xyuchanx

xyuchanxの感想・評価

3.7

過去ログ。イスタンブールの音楽シーンを垣間見れるロードムービー。東洋と西洋、そこにアフリカも混ざってくる多民族なメルティングポットの音楽性の幅広さは驚くほど豊か。

ヒップホップや、ロマ的な要素など…

>>続きを読む
音楽を知れると同時にイスタンブールの歴史的背景も知れる。
そして、旅がしたくなる映画。
skip

skipの感想・評価

-

アジアとヨーロッパにかかる橋。トルコの文化と歴史に憧れて旅をした身としてはほっとけない作品。この物語は音楽から覗くトルコの現実。そう音楽はルーツであり叫びであり社会みたいだ。頭と心で味わうドキュメン…

>>続きを読む
ycagwyw

ycagwywの感想・評価

2.8

ドイツの筋金入り前衛バンド・ノイバウテンのオッサンが、トルコ行って地元の音楽シーンを探求するドキュメンタリー。懐かしい。これみてdumanっていうトルコのバンドにハマった。あれから10年経って、政治…

>>続きを読む

トルコの街ではどんな音楽が流れてるの?
映画は様々な音楽がトルコにある事を教えてくれます

以下、ズラリと並べます
ババ・ズーラ、オリエント・エクスプレッションズ、デュマン、レプリカズ
最初に紹介し…

>>続きを読む
seahawk

seahawkの感想・評価

4.3

DVD欲しい!
個人的に、「ブエナ・ビスタ~」を越えました
イスタンブールってすごい
民族、文化、歴史だけでなく音楽のるつぼ
伝統音楽から、ロック、ポップ、HIP HOPと、
次から次へ個…

>>続きを読む
Youtuki

Youtukiの感想・評価

4.5

こういった各国の音楽事情ドキュメントは割と好きで、見つけるたびに見ているんですが、ふと気付いたことに、ヒップホップ、ラップの普及、浸透度が意外と各国共通であるなーと感じました。そしてそのなかでもここ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事