将軍家光の乱心 激突に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『将軍家光の乱心 激突』に投稿された感想・評価

初鑑賞かと思いきや小さい頃に観たことを思い出しました。後半である方が豪快に爆死するシーンで気づきました。子供には刺激が強かったので印象に残ってましたw
史実や整合性は二の次で矢継ぎ早に展開されるアク…

>>続きを読む

本作のロケ地の一つの京都嵯峨野の大覚寺に訪れる機会があったので鑑賞。大覚寺は、映画の前半で堀田正盛(丹波哲郎)の屋敷の門として大覚寺の「表門」「明智門」付近が使われていたが、実際に大覚寺を訪れると観…

>>続きを読む

監督の降旗康男は、「駅 STATION」「鉄道員(ぽっぽや)」ですね自分は。
脚本の中島貞夫は、「激動の1750日」「女帝 春日局」(共に監督作品)。
脚本の松田寛夫は、「柳生一族の陰謀」「誘拐報道…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

3.5

・千葉さんをはじめとするJAC勢や中国武術の役者さんなどキレッキレだし、馬は疾走しまくりだし爽快。一方綱渡りシーンなどの合成の拙さはご愛敬。
・千葉さんのアクション監督やアルフィーの主題歌など新しい…

>>続きを読む
2022 7.10 鑑賞
三度目
もう観ないよ❗️

東映時代劇です・・過去に観た事があるかと思いましたが初鑑賞でした。


徳川次期将軍継承問題を扱ったアクション🎬です。

本来なら将軍家光の長男である竹千代がその当事者なのだがその家光から極度に嫌わ…

>>続きを読む

BS日テレ 木曜時代劇を録画しての鑑賞。
徳川三代将軍家光の後継問題をモチーフにしたアクション時代劇ですが、史実には関係なく徹底的に殺陣とスタントを追求した作品です。
千葉真一アクションの集大成と言…

>>続きを読む
zakuro

zakuroの感想・評価

3.7
アクション凄い!

後半 十三人の刺客みたいになってた。
maro

maroの感想・評価

3.4

前から気になっていた作品をようやく。
ストーリーよりもアクションシーンを楽しむ映画。
豪華な俳優陣による殺陣を堪能。手に汗握るシーンの連続で飽きさせないところが良かったです。
拳法使いがなかなかに恰…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

4.8
アクションシーンが凄すぎです。至近距離の爆発、高所からの落下、コケる馬、動ける坊主の三節棍。一瞬ですが千葉真一と丹波哲郎が対峙した時の迫力に痺れました。そして病に苦しむ京本政樹が元気そうです笑笑

あなたにおすすめの記事