シムソンズに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『シムソンズ』に投稿された感想・評価

DVD📀所有、再鑑賞。「キサラギ」「脳内ポイズンベリー」の佐藤祐市監督作品。加藤ローサ、藤井美菜、高橋真唯(現・岩井堂聖子)、星井七瀬主演映画。

2002年のソルトレイクシティ五輪に出場した北海道…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.6

2006年 鑑賞
4人の初々しい青春カーリング作品。顧問の大泉さんの軽快さもいい。チーム名の由来は某アニメから。
実際の話が基となっている。カーリングとはなんぞや?と、カーリングの楽しさの両方が伝わ…

>>続きを読む
insomnia

insomniaの感想・評価

3.3
彼女たちのぎこちない演技がとても素朴で可愛い。
実話を基にということもあってか、成長振り、頑張り振りに感動した。王道なお話ですが面白いです。
んー、まあコメディタッチの典型的な高校生青春部活映画ですね。大人が気合い入れてみるモンじゃない。
北海道サロマの過疎感というか何もない感はよくでてた
maco

macoの感想・評価

-

王道のスポーツ青春もの。4人というのはきちんとそれぞれにスポットが当たるちょうどいい人数かも。ただすでにカーリングに目が肥えた状態で見ると、競技の魅力である頭脳戦をもうちょっと取り入れてくれればチー…

>>続きを読む

北海道常呂町を舞台にカーリングを始める女子高生たちの物語。カーリングの基本ルールを説明してくれるので親切だが氷上のチェスと呼ばれるように頭の使う駆け引きの激しい競技の醍醐味はあまり味わえず、よくある…

>>続きを読む
がべ

がべの感想・評価

3.7
加藤ローサかわいい
展開読めるけど、今ってこんなにも熱い青春映画ってないんじゃないかな?
マロ

マロの感想・評価

-

POPEYEでおすすめされていて気になっていたので鑑賞。セリフもストーリーもベタな感じはあるけど、カーリング競技の奥深さは感じるし、実在したチームだと知ると現実感が増す。ジュディマリのBULE TE…

>>続きを読む

久々にDVDで観て、昔と同じく泣いてしまった。

演技もぎこちなく、大泉洋がなぜその理由で「恥」とまで言われなければならないのか、常呂の人たちはそんなに心が狭くはないだろうとか、気になる点ばかり。そ…

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.1
出演者は猛特訓をしただろうが形になりきれてない所もあった。方言が少ない。

あなたにおすすめの記事