ファントマ対ファントマに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ファントマ対ファントマ』に投稿された感想・評価

|<

一秒の捜査もなしに逮捕される世界のお話。

ジューヴやファンドールがどんどん賢くなって、ファントマを追い詰めていくのが痛快。

けれどオチだけ全く変わらない。
なんでそこだけみんな学習しないんだよ!…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.1

ファントマは冷酷に人を殺す。
今回は死体を壁に塗り込めてしまい、
それが見つかる時
壁に開けた穴から、
どろっ〜と血が流れるシーンは
なかなか印象的なヴィジュアル。
ホラーファンが好きそうな描写。

>>続きを読む

ルイ・フイヤード監督作品。
ファントマシリーズ4作目。

ジューヴ警部=ファントマ説が世間を賑わしたことにより、ジューヴ警部が収監されるというすごい設定。そのため今作品もファンドールが中心となって動…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶19.08.15,YEBISU GARDEN CINEMA/ゴーモン 珠玉のフランス映画史
mi

miの感想・評価

4.2

初めてフルで起きて参戦。
出入り業者は間違いなく怪しく、ファンドールは警察よりよっぽど優秀。エスパー伊東ばりの隠れ蓑を駆使しファントマに肉薄していく。
もはや些細な口論で人を殺すファントマはただのサ…

>>続きを読む
(『ファントマの偽判事』で纏めて述べた。映画的美の特有・普遍性強め、世界の複雑・非情が贅肉なく見えてくる。)
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.0

【水曜日のダウンタウン系のオチに観客騒然】
☆『ファントマ対ファントマ』あらすじ
ファントマ=ジューヴ警部説がパリに広がりつつあった。怒りに燃えるファンドール。そんな中、ファントマを捕まえるための出…

>>続きを読む

[ファントマがいっぱい、ファントマと時代の肖像④] 71点

本作品はフイヤード版「ファントマ」映画群の第四篇であり、小説第六巻『ならず者警官』を原作としている。原作全三十二巻のうち最も内容が濃い小…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事