クマヒロ

アルキメデスの大戦のクマヒロのネタバレレビュー・内容・結末

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤から納得の展開。
二転三転してくラストが面白かった。

冒頭、大和が沈んでいくシーン。
あれ、沈んじゃうの?って思ったり。
山本五十六がやけに善人っぽい設定。
あれ、真珠湾攻撃の首謀者とかじゃなかったっけ?って思ったり。
ラストに点と点が線で繋がる感じが面白かった。

戦艦大和にあのような意味が含まれているとしたらと考えるとぐっと胸にくる。
甲斐と明らかに一般人風の軍人が大和に対して言葉を放つシーンも素晴らしい対比だと思った。

鉄の重量だけで割り出すんならちょっとここまでの努力ないことにならんか、残念やなと思ってたけどそっからの流れが最高だった。

アルキメデスの大戦というタイトルの通り、数学を使った会議室での戦争映画と言えるだろう。

また、建築設計をしている自分にとっては、違ったハラハラ感。まるで、自分が体験しているかのような感覚に陥りそういった面で面白かった。
クマヒロ

クマヒロ