門倉カド

アルキメデスの大戦の門倉カドのレビュー・感想・評価

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)
4.0
ラストで明かされる衝撃の真意とは。天才が挑んだ孤高な戦い。

【賛否両論チェック】
賛:戦艦大和建造を阻むべく、自らの頭脳で戦った主人公の勇姿が魅力的。戦艦大和が造られた真意を巡るドラマにも、思わず驚かされる。
否:どうしても似たようなシーンが多く、設計や計算のシーンは退屈してしまいそう。

 軍人嫌いで、変わり者の数学の天才・櫂。彼があらゆる情報を遮断されながらも、自らの測量と計算だけで戦艦の建造費を算出すべく奔走する姿は、純粋に魅力的に映ります。そして柄本佑さん演じる堅物・田中と、最初こそいがみ合いながらも次第に固い絆で結ばれていく様は、観ていて痛快でもあり、なんとなく微笑ましくもあります。
 そして本作で何より驚かされるのは、最後の最後で明らかになる、戦艦大和が建造された本当の目的です。歴史上、戦艦大和が造られることは誰もが知っているところですが、果たしてどうしてそうなったのか、そして
「この怪物を生み出してはいけない!!」
と力説していた櫂が、戦艦大和とどのように関わっていくことになるのか。フィクションとはいえ物語の最終局面には、思わずうならされてしまいます。
 どうしても計算式のシーンなんかが多くて、クライマックスもメチャメチャ難しそうではありますが、そこは分からずとも問題ありません。数学で戦った天才の雄姿と葛藤を、是非チェックしてみて下さい。
門倉カド

門倉カド