おかえり、ブルゴーニュへに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「おかえり、ブルゴーニュへ」に投稿された感想・評価

chicohime

chicohimeの感想・評価

2.9
フランスのワイン農家なんて私からはものすごく遠い人生
美しいもの、おいしいものに触れ合い育って、私とは感性も生き方も全然違うだろうなーと思いつつ、フランスの現代カントリーガールに憧れる

"ワインと愛には時間が必要"
大好きなセドリック・クラピッシュの新作。
舞台はブルゴーニュのワイナリー。
都市に生活する若者を軽妙に描いてきたクラピッシュにしては新境地。
しかし、持ち前のひと好きの…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

2.8

フランス映画らしさが輝く映画で、景観の美しさ・芸術性・女性の力強さが際立っています。映画というよりは芸術を見ているかのような気持ちになったと思います。それらに加えてワインへの作り込みの拘りが見どころ…

>>続きを読む
ななな

なななの感想・評価

3.0
ワインが飲みたくなる
ブルゴーニュの一年の景色が美しい
まぁ内容は可もなく不可もなくだが、最後にまたこうやって収穫が始まってって思うと、一年という時の流れを愛おしくも思えた
oka

okaの感想・評価

3.0
グラピッシュ監督作品
笑いを期待していた分 ちょっとガッカリ、、

ワイン作りの1年にブドウ畑とワイナリーを相続するしないの話が絡んできて、大変だ!っていう話。3兄妹のうち、いちばん大人しそうなあの人が義父に放つ一言が痛快でした😁
兄弟愛、父子愛とワインへの愛情を描…

>>続きを読む

ワイン造りの家に生まれた兄、妹、弟。
出奔した兄が10年ぶりに帰郷するところから始まり、よく時間を飛ぶ演出があるのですがこれが上手い。全く違和感なく溶け込むのがストレスなくて素晴らしいと思いました。…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

3.0

冒頭、ブルゴーニュのドメーヌの一年が定点撮影の映像で春夏秋冬映し出されます。

その風景は、そこブルゴーニュでワイン造りが始まって以来、幾度となく繰り返されている風景なわけで、これから語られるであろ…

>>続きを読む
みい

みいの感想・評価

3.0
心地よい家族の映画だった。

真面目で堅い感じ物語だけど、それが柔らかく穏やかに流れて行く感じがして、とても観やすかった。

長男の妻役のマリア・バルベルデさんがキレイだった。

あなたにおすすめの記事