黙ってピアノを弾いてくれの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『黙ってピアノを弾いてくれ』に投稿された感想・評価

「solo piano」を聞く為の映画。
振り切ったモン勝ち。
nao

naoの感想・評価

4.0
数年前ミニシアターで観たのだけど、その時の空間も相まってすごく好みのドキュメンタリーだった。彼自身にも音楽にも魅了された。
作中にも登場する、セックスシンボルという曲が独特の魅力を持っていて好き。
erica

ericaの感想・評価

3.5

始めて彼の事を知りました。

ドキュメンタリーなんだろうけど、どこか芝居がかったシーンとかもあって、これは実際の映像?なのか分からない所がありました。

後半のオーケストラとラップの融合が凄い!型破…

>>続きを読む
なかた

なかたの感想・評価

3.9

【魂が震えるシリーズ】
己を強く貫き通したい時、アーティストの生き様は、
非常に背中を押してくれる。
そんな後押しがほしい気分の時に見る映画。

以下あたりが好きな人は楽しめるはず。
・ダンサー、セ…

>>続きを読む
ら

らの感想・評価

3.6

チリー・ゴンザレスについては「Solo Piano」シリーズやいくつかの作品を「癒し文脈」のようなもので聴いていたので、ここまで型破りで貪欲な野心家であったことにまず驚いた。彼の音楽には興味がなかっ…

>>続きを読む

🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹
チリー・ゴンザレスの
名前の由来がまさかルーニー・テューンズのネズミ、スピーディー・ゴンザレスとは!ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ驚

「ユダヤ教でもキリスト教でもない、
成功、が宗教だっ…

>>続きを読む
vinter

vinterの感想・評価

4.2

予告編を観て破天荒な人間だと知っていたが、想像の斜め上をいく人物像だった。
表現欲と承認欲求が合わさりエンターテイナーとして作り上げている人物像なんだろうけど、確かに唯一無二だし、上手く映像化したこ…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

2.7

「静けさこそ音楽だ」
彼の「Solo Piano」シリーズが好きで、アーティスト本人の経歴については全く前情報を入れずに鑑賞。

初期のキャリアの曲(映画の前半部分)が個人的には全く刺さらなかったが…

>>続きを読む

自分もピアノを弾くから観てみたが、全く違うタイプでだったので「遠くから観てる」感覚になった。

ひとつ疑問も生まれた。

作中ようなピアノの扱いを、
ピアノ製造してる方々やメーカーの方たちはどんな気…

>>続きを読む
Shingo

Shingoの感想・評価

5.0
くだらない質問で幻想を壊すな!
人の評価がなんだ!

振り幅の大きな狂気が感情を魅了する。

こんなに自分に素直に生きるってなかなかできないよね…。

あなたにおすすめの記事